<!--{{{-->
<link rel='alternate' type='application/rss+xml' title='RSS' href='index.xml' />
<!--}}}-->
Background: #fff
Foreground: #000
PrimaryPale: #8cf
PrimaryLight: #18f
PrimaryMid: #04b
PrimaryDark: #014
SecondaryPale: #ffc
SecondaryLight: #fe8
SecondaryMid: #db4
SecondaryDark: #841
TertiaryPale: #eee
TertiaryLight: #ccc
TertiaryMid: #999
TertiaryDark: #666
Error: #f88
/*{{{*/
body {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}

a {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
a:hover {background-color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
a img {border:0;}

h1,h2,h3,h4,h5,h6 {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]]; background:transparent;}
h1 {border-bottom:2px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}
h2,h3 {border-bottom:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}

.button {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border:1px solid [[ColorPalette::Background]];}
.button:hover {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; border-color:[[ColorPalette::SecondaryMid]];}
.button:active {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::SecondaryMid]]; border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryDark]];}

.header {background:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.headerShadow {color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.headerShadow a {font-weight:normal; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.headerForeground {color:[[ColorPalette::Background]];}
.headerForeground a {font-weight:normal; color:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}

.tabSelected{color:[[ColorPalette::PrimaryDark]];
	background:[[ColorPalette::TertiaryPale]];
	border-left:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
	border-top:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
	border-right:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
}
.tabUnselected {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.tabContents {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.tabContents .button {border:0;}

#sidebar {}
#sidebarOptions input {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a {border:none;color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a:hover {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a:active {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; background:[[ColorPalette::Background]];}

.wizard {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]]; border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.wizard h1 {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border:none;}
.wizard h2 {color:[[ColorPalette::Foreground]]; border:none;}
.wizardStep {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];
	border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.wizardStep.wizardStepDone {background:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.wizardFooter {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}
.wizardFooter .status {background:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
.wizard .button {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; border: 1px solid;
	border-color:[[ColorPalette::SecondaryPale]] [[ColorPalette::SecondaryDark]] [[ColorPalette::SecondaryDark]] [[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.wizard .button:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::Background]];}
.wizard .button:active {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::Foreground]]; border: 1px solid;
	border-color:[[ColorPalette::PrimaryDark]] [[ColorPalette::PrimaryPale]] [[ColorPalette::PrimaryPale]] [[ColorPalette::PrimaryDark]];}

.wizard .notChanged {background:transparent;}
.wizard .changedLocally {background:#80ff80;}
.wizard .changedServer {background:#8080ff;}
.wizard .changedBoth {background:#ff8080;}
.wizard .notFound {background:#ffff80;}
.wizard .putToServer {background:#ff80ff;}
.wizard .gotFromServer {background:#80ffff;}

#messageArea {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#messageArea .button {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]]; border:none;}

.popupTiddler {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; border:2px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.popup {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; color:[[ColorPalette::TertiaryDark]]; border-left:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]]; border-top:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]]; border-right:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]]; border-bottom:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.popup hr {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border-bottom:1px;}
.popup li.disabled {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.popup li a, .popup li a:visited {color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popup li a:hover {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popup li a:active {background:[[ColorPalette::SecondaryPale]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popupHighlight {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.listBreak div {border-bottom:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.tiddler .defaultCommand {font-weight:bold;}

.shadow .title {color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.title {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]];}
.subtitle {color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.toolbar {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.toolbar a {color:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.selected .toolbar a {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.selected .toolbar a:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]];}

.tagging, .tagged {border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryPale]]; background-color:[[ColorPalette::TertiaryPale]];}
.selected .tagging, .selected .tagged {background-color:[[ColorPalette::TertiaryLight]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.tagging .listTitle, .tagged .listTitle {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]];}
.tagging .button, .tagged .button {border:none;}

.footer {color:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.selected .footer {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.sparkline {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]]; border:0;}
.sparktick {background:[[ColorPalette::PrimaryDark]];}

.error, .errorButton {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::Error]];}
.warning {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.lowlight {background:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}

.zoomer {background:none; color:[[ColorPalette::TertiaryMid]]; border:3px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.imageLink, #displayArea .imageLink {background:transparent;}

.annotation {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border:2px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]];}

.viewer .listTitle {list-style-type:none; margin-left:-2em;}
.viewer .button {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]];}
.viewer blockquote {border-left:3px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.viewer table, table.twtable {border:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.viewer th, .viewer thead td, .twtable th, .twtable thead td {background:[[ColorPalette::SecondaryMid]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
.viewer td, .viewer tr, .twtable td, .twtable tr {border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.viewer pre {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryLight]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.viewer code {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]];}
.viewer hr {border:0; border-top:dashed 1px [[ColorPalette::TertiaryDark]]; color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.highlight, .marked {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]];}

.editor input {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.editor textarea {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]]; width:100%;}
.editorFooter {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.readOnly {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]];}

#backstageArea {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
#backstageArea a {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstageArea a:hover {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; }
#backstageArea a.backstageSelTab {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#backstageButton a {background:none; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstageButton a:hover {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstagePanel {background:[[ColorPalette::Background]]; border-color: [[ColorPalette::Background]] [[ColorPalette::TertiaryDark]] [[ColorPalette::TertiaryDark]] [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.backstagePanelFooter .button {border:none; color:[[ColorPalette::Background]];}
.backstagePanelFooter .button:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#backstageCloak {background:[[ColorPalette::Foreground]]; opacity:0.6; filter:'alpha(opacity=60)';}
/*}}}*/
/*{{{*/
* html .tiddler {height:1%;}

body {font-size:.75em; font-family:arial,helvetica; margin:0; padding:0;}

h1,h2,h3,h4,h5,h6 {font-weight:bold; text-decoration:none;}
h1,h2,h3 {padding-bottom:1px; margin-top:1.2em;margin-bottom:0.3em;}
h4,h5,h6 {margin-top:1em;}
h1 {font-size:1.35em;}
h2 {font-size:1.25em;}
h3 {font-size:1.1em;}
h4 {font-size:1em;}
h5 {font-size:.9em;}

hr {height:1px;}

a {text-decoration:none;}

dt {font-weight:bold;}

ol {list-style-type:decimal;}
ol ol {list-style-type:lower-alpha;}
ol ol ol {list-style-type:lower-roman;}
ol ol ol ol {list-style-type:decimal;}
ol ol ol ol ol {list-style-type:lower-alpha;}
ol ol ol ol ol ol {list-style-type:lower-roman;}
ol ol ol ol ol ol ol {list-style-type:decimal;}

.txtOptionInput {width:11em;}

#contentWrapper .chkOptionInput {border:0;}

.externalLink {text-decoration:underline;}

.indent {margin-left:3em;}
.outdent {margin-left:3em; text-indent:-3em;}
code.escaped {white-space:nowrap;}

.tiddlyLinkExisting {font-weight:bold;}
.tiddlyLinkNonExisting {font-style:italic;}

/* the 'a' is required for IE, otherwise it renders the whole tiddler in bold */
a.tiddlyLinkNonExisting.shadow {font-weight:bold;}

#mainMenu .tiddlyLinkExisting,
	#mainMenu .tiddlyLinkNonExisting,
	#sidebarTabs .tiddlyLinkNonExisting {font-weight:normal; font-style:normal;}
#sidebarTabs .tiddlyLinkExisting {font-weight:bold; font-style:normal;}

.header {position:relative;}
.header a:hover {background:transparent;}
.headerShadow {position:relative; padding:4.5em 0 1em 1em; left:-1px; top:-1px;}
.headerForeground {position:absolute; padding:4.5em 0 1em 1em; left:0px; top:0px;}

.siteTitle {font-size:3em;}
.siteSubtitle {font-size:1.2em;}

#mainMenu {position:absolute; left:0; width:10em; text-align:right; line-height:1.6em; padding:1.5em 0.5em 0.5em 0.5em; font-size:1.1em;}

#sidebar {position:absolute; right:3px; width:16em; font-size:.9em;}
#sidebarOptions {padding-top:0.3em;}
#sidebarOptions a {margin:0 0.2em; padding:0.2em 0.3em; display:block;}
#sidebarOptions input {margin:0.4em 0.5em;}
#sidebarOptions .sliderPanel {margin-left:1em; padding:0.5em; font-size:.85em;}
#sidebarOptions .sliderPanel a {font-weight:bold; display:inline; padding:0;}
#sidebarOptions .sliderPanel input {margin:0 0 0.3em 0;}
#sidebarTabs .tabContents {width:15em; overflow:hidden;}

.wizard {padding:0.1em 1em 0 2em;}
.wizard h1 {font-size:2em; font-weight:bold; background:none; padding:0; margin:0.4em 0 0.2em;}
.wizard h2 {font-size:1.2em; font-weight:bold; background:none; padding:0; margin:0.4em 0 0.2em;}
.wizardStep {padding:1em 1em 1em 1em;}
.wizard .button {margin:0.5em 0 0; font-size:1.2em;}
.wizardFooter {padding:0.8em 0.4em 0.8em 0;}
.wizardFooter .status {padding:0 0.4em; margin-left:1em;}
.wizard .button {padding:0.1em 0.2em;}

#messageArea {position:fixed; top:2em; right:0; margin:0.5em; padding:0.5em; z-index:2000; _position:absolute;}
.messageToolbar {display:block; text-align:right; padding:0.2em;}
#messageArea a {text-decoration:underline;}

.tiddlerPopupButton {padding:0.2em;}
.popupTiddler {position: absolute; z-index:300; padding:1em; margin:0;}

.popup {position:absolute; z-index:300; font-size:.9em; padding:0; list-style:none; margin:0;}
.popup .popupMessage {padding:0.4em;}
.popup hr {display:block; height:1px; width:auto; padding:0; margin:0.2em 0;}
.popup li.disabled {padding:0.4em;}
.popup li a {display:block; padding:0.4em; font-weight:normal; cursor:pointer;}
.listBreak {font-size:1px; line-height:1px;}
.listBreak div {margin:2px 0;}

.tabset {padding:1em 0 0 0.5em;}
.tab {margin:0 0 0 0.25em; padding:2px;}
.tabContents {padding:0.5em;}
.tabContents ul, .tabContents ol {margin:0; padding:0;}
.txtMainTab .tabContents li {list-style:none;}
.tabContents li.listLink { margin-left:.75em;}

#contentWrapper {display:block;}
#splashScreen {display:none;}

#displayArea {margin:1em 17em 0 14em;}

.toolbar {text-align:right; font-size:.9em;}

.tiddler {padding:1em 1em 0;}

.missing .viewer,.missing .title {font-style:italic;}

.title {font-size:1.6em; font-weight:bold;}

.missing .subtitle {display:none;}
.subtitle {font-size:1.1em;}

.tiddler .button {padding:0.2em 0.4em;}

.tagging {margin:0.5em 0.5em 0.5em 0; float:left; display:none;}
.isTag .tagging {display:block;}
.tagged {margin:0.5em; float:right;}
.tagging, .tagged {font-size:0.9em; padding:0.25em;}
.tagging ul, .tagged ul {list-style:none; margin:0.25em; padding:0;}
.tagClear {clear:both;}

.footer {font-size:.9em;}
.footer li {display:inline;}

.annotation {padding:0.5em; margin:0.5em;}

* html .viewer pre {width:99%; padding:0 0 1em 0;}
.viewer {line-height:1.4em; padding-top:0.5em;}
.viewer .button {margin:0 0.25em; padding:0 0.25em;}
.viewer blockquote {line-height:1.5em; padding-left:0.8em;margin-left:2.5em;}
.viewer ul, .viewer ol {margin-left:0.5em; padding-left:1.5em;}

.viewer table, table.twtable {border-collapse:collapse; margin:0.8em 1.0em;}
.viewer th, .viewer td, .viewer tr,.viewer caption,.twtable th, .twtable td, .twtable tr,.twtable caption {padding:3px;}
table.listView {font-size:0.85em; margin:0.8em 1.0em;}
table.listView th, table.listView td, table.listView tr {padding:0px 3px 0px 3px;}

.viewer pre {padding:0.5em; margin-left:0.5em; font-size:1.2em; line-height:1.4em; overflow:auto;}
.viewer code {font-size:1.2em; line-height:1.4em;}

.editor {font-size:1.1em;}
.editor input, .editor textarea {display:block; width:100%; font:inherit;}
.editorFooter {padding:0.25em 0; font-size:.9em;}
.editorFooter .button {padding-top:0px; padding-bottom:0px;}

.fieldsetFix {border:0; padding:0; margin:1px 0px;}

.sparkline {line-height:1em;}
.sparktick {outline:0;}

.zoomer {font-size:1.1em; position:absolute; overflow:hidden;}
.zoomer div {padding:1em;}

* html #backstage {width:99%;}
* html #backstageArea {width:99%;}
#backstageArea {display:none; position:relative; overflow: hidden; z-index:150; padding:0.3em 0.5em;}
#backstageToolbar {position:relative;}
#backstageArea a {font-weight:bold; margin-left:0.5em; padding:0.3em 0.5em;}
#backstageButton {display:none; position:absolute; z-index:175; top:0; right:0;}
#backstageButton a {padding:0.1em 0.4em; margin:0.1em;}
#backstage {position:relative; width:100%; z-index:50;}
#backstagePanel {display:none; z-index:100; position:absolute; width:90%; margin-left:3em; padding:1em;}
.backstagePanelFooter {padding-top:0.2em; float:right;}
.backstagePanelFooter a {padding:0.2em 0.4em;}
#backstageCloak {display:none; z-index:20; position:absolute; width:100%; height:100px;}

.whenBackstage {display:none;}
.backstageVisible .whenBackstage {display:block;}
/*}}}*/
/***
StyleSheet for use when a translation requires any css style changes.
This StyleSheet can be used directly by languages such as Chinese, Japanese and Korean which need larger font sizes.
***/
/*{{{*/
body {font-size:0.8em;}
#sidebarOptions {font-size:1.05em;}
#sidebarOptions a {font-style:normal;}
#sidebarOptions .sliderPanel {font-size:0.95em;}
.subtitle {font-size:0.8em;}
.viewer table.listView {font-size:0.95em;}
/*}}}*/
/*{{{*/
@media print {
#mainMenu, #sidebar, #messageArea, .toolbar, #backstageButton, #backstageArea {display: none !important;}
#displayArea {margin: 1em 1em 0em;}
noscript {display:none;} /* Fixes a feature in Firefox 1.5.0.2 where print preview displays the noscript content */
}
/*}}}*/
<!--{{{-->
<div class='header' macro='gradient vert [[ColorPalette::PrimaryLight]] [[ColorPalette::PrimaryMid]]'>
<div class='headerShadow'>
<span class='siteTitle' refresh='content' tiddler='SiteTitle'></span>&nbsp;
<span class='siteSubtitle' refresh='content' tiddler='SiteSubtitle'></span>
</div>
<div class='headerForeground'>
<span class='siteTitle' refresh='content' tiddler='SiteTitle'></span>&nbsp;
<span class='siteSubtitle' refresh='content' tiddler='SiteSubtitle'></span>
</div>
</div>
<div id='mainMenu' refresh='content' tiddler='MainMenu'></div>
<div id='sidebar'>
<div id='sidebarOptions' refresh='content' tiddler='SideBarOptions'></div>
<div id='sidebarTabs' refresh='content' force='true' tiddler='SideBarTabs'></div>
</div>
<div id='displayArea'>
<div id='messageArea'></div>
<div id='tiddlerDisplay'></div>
</div>
<!--}}}-->
<!--{{{-->
<div class='toolbar' macro='toolbar [[ToolbarCommands::ViewToolbar]]'></div>
<div class='title' macro='view title'></div>
<div class='subtitle'><span macro='view modifier link'></span>, <span macro='view modified date'></span> (<span macro='message views.wikified.createdPrompt'></span> <span macro='view created date'></span>)</div>
<div class='tagging' macro='tagging'></div>
<div class='tagged' macro='tags'></div>
<div class='viewer' macro='view text wikified'></div>
<div class='tagClear'></div>
<!--}}}-->
<!--{{{-->
<div class='toolbar' macro='toolbar [[ToolbarCommands::EditToolbar]]'></div>
<div class='title' macro='view title'></div>
<div class='editor' macro='edit title'></div>
<div macro='annotations'></div>
<div class='editor' macro='edit text'></div>
<div class='editor' macro='edit tags'></div><div class='editorFooter'><span macro='message views.editor.tagPrompt'></span><span macro='tagChooser excludeLists'></span></div>
<!--}}}-->
To get started with this blank [[TiddlyWiki]], you'll need to modify the following tiddlers:
* [[SiteTitle]] & [[SiteSubtitle]]: The title and subtitle of the site, as shown above (after saving, they will also appear in the browser title bar)
* [[MainMenu]]: The menu (usually on the left)
* [[DefaultTiddlers]]: Contains the names of the tiddlers that you want to appear when the TiddlyWiki is opened
You'll also need to enter your username for signing your edits: <<option txtUserName>>
These [[InterfaceOptions]] for customising [[TiddlyWiki]] are saved in your browser

Your username for signing your edits. Write it as a [[WikiWord]] (eg [[JoeBloggs]])

<<option txtUserName>>
<<option chkSaveBackups>> [[SaveBackups]]
<<option chkAutoSave>> [[AutoSave]]
<<option chkRegExpSearch>> [[RegExpSearch]]
<<option chkCaseSensitiveSearch>> [[CaseSensitiveSearch]]
<<option chkAnimate>> [[EnableAnimations]]

----
Also see [[AdvancedOptions]]
<<importTiddlers>>
乾物レシピ
<!--{{{-->
<div class='toolbar' macro='toolbar [[ToolbarCommands::EditToolbar]]'></div>
<div class='title' macro='view title'></div>
<div class='editor' macro='edit title'></div>
<div macro='annotations'></div>
<div class='editor' macro='edit text'></div>
<div class='editor' macro='edit tags'></div><div class='editorFooter'><span macro='message views.editor.tagPrompt'></span><span macro='tagChooser excludeLists'></span></div>
<!--}}}-->
/***
|''Name:''|JapaneseTranslationPlugin |
|''Description:''|Translation of TiddlyWiki into Japanese |
|''Author:''|OGOSHI Masayuki &lt;ogoshima@gmail.com&gt; |
|''Source:''|http://ogoshi.tiddlyspot.com/#JapaneseTranslationPlugin |
|''Version:''|0.4.1-ja|
|''Date:''|Apr 29, 2010|
|''License:''|[[Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.1 Japan |http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.1/jp/]] |
|''~CoreVersion:''|2.6.0|

TiddlyWiki を日本語化するプラグイン。TiddlyWiki Version 2.6 上で動作を確認しました。
ライセンスは英語版のCCライセンスに準じる日本語版の CC-by-SA 2.1 ライセンスとします。

オリジナルとなる英語版のクレジットは以下のとおり。
|''Name:''|EnglishTranslationPlugin|
|''Description:''|Translation of TiddlyWiki into English|
|''Author:''|MartinBudden (mjbudden (at) gmail (dot) com)|
|''CodeRepository:''|http://svn.tiddlywiki.org/Trunk/association/locales/core/en/locale.en.js |
|''Version:''|0.4.1|
|''Date:''|Mar 10, 2010|
|''Comments:''|Please make comments at http://groups.google.co.uk/group/TiddlyWikiDev |
|''License:''|[[Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License|http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/]] |
|''~CoreVersion:''|2.6.0|
***/

//{{{
//--
//-- Translateable strings
//--

// Strings in "double quotes" should be translated; strings in 'single quotes' should be left alone

config.locale = "ja"; // W3C language tag

if (config.options.txtUserName == 'YourName') // do not translate this line, but do translate the next line
	merge(config.options,{txtUserName: "氏名"});

merge(config.tasks,{
	save: {text: "保存", tooltip: "このTiddlyWikiを保存します", action: saveChanges},
	sync: {text: "同期", tooltip: "他のTiddlyWikiファイルやサーバと同期をとります", content: '<<sync>>'},
	importTask: {text: "取り込み", tooltip: "他のTiddlyWikiファイルやサーバからtiddlerやプラグインを取り込みます", content: '<<importTiddlers>>'},
	tweak: {text: "詳細設定", tooltip: "TiddlyWikiの細かな振る舞いを設定します", content: '<<options>>'},
	upgrade: {text: "アップグレード", tooltip: "TiddlyWiki本体をバージョンアップします", content: '<<upgrade>>'},
	plugins: {text: "プラグイン", tooltip: "インストール済みのプラグインを管理します", content: '<<plugins>>'}
});

// Options that can be set in the options panel and/or cookies
merge(config.optionsDesc,{
	txtUserName: "編集したtiddlerに記録されるユーザ名",
	chkRegExpSearch: "検索に正規表現を使います",
	chkCaseSensitiveSearch: "検索で大文字小文字を区別します",
	chkIncrementalSearch: "インクリメンタルサーチを行います",
	chkAnimate: "アニメーションを許可します",
	chkSaveBackups: "保存時にバックアップファイルを残します",
	chkAutoSave: "自動保存します",
	chkGenerateAnRssFeed: "保存時にRSSフィードを生成します",
	chkSaveEmptyTemplate: "空のテンプレートファイルを保存時に生成します",
	chkOpenInNewWindow: "外部へのリンクを新しいウィンドウで開きます",
	chkToggleLinks: "tiddlerへのリンククリックでtiddlerを閉じます",
	chkHttpReadOnly: "HTTP経由で開いているときに編集機能を隠します",
	chkForceMinorUpdate: "更新時にユーザ名と日付を変更しません",
	chkConfirmDelete: "tiddlerを消去する時に確認をします",
	chkInsertTabs: "タブキーを押したとき、フィールド間の移動ではなくタブ文字を挿入します",
	txtBackupFolder: "バックアップ用フォルダの名前",
	txtMaxEditRows: "編集領域の最大行数",
	txtTheme: "使用するテーマ名",
	txtFileSystemCharSet: "保存時のデフォルト文字コード(Firefox/Mozillaのみ)"});

merge(config.messages,{
	customConfigError: "プラグインの読み込み時に問題が発生しました。詳細は PluginManager をご覧ください",
	pluginError: "エラー: %0",
	pluginDisabled: "'systemConfigDisable'タグによって実行が禁止されています",
	pluginForced: "'systemConfigForce'タグによって強制実行されました",
	pluginVersionError: "このプラグインの実行には、新しいバージョンの TiddlyWiki が必要です。",
	nothingSelected: "何も選択されていません。一つ以上選択する必要があります。",
	savedSnapshotError: "この~TiddlyWikiは正常に保存されていません。詳細は http://www.tiddlywiki.com/#DownloadSoftware をご覧ください。",
	subtitleUnknown: "(unknown)",
	undefinedTiddlerToolTip: "この tiddler '%0' はまだ作成されていません",
	shadowedTiddlerToolTip: "この tiddler '%0' はまだ作成されていませんが、隠された規定値があります",
	tiddlerLinkTooltip: "%0 - %1, %2",
	externalLinkTooltip: "(外部へのリンク) %0",
	noTags: "タグの付いた tiddler はありません",
	notFileUrlError: "変更を保存するにはこの~TiddlyWikiをファイルとして保存(ダウンロード)する必要があります",
	cantSaveError: "変更を保存できませんでした。以下の理由が考えられます:\n- 使用しているブラウザが保存に対応していない(Firefox/Internet Explorer/Safari/Operaは、正しく設定していれば保存できます)\n- TiddlyWikiファイルの保存path名に不正な文字が含まれている\n- TiddlyWiki HTMLファイルが移動または名前を変更された",
	invalidFileError: "元のファイル '%0' は正しい~TiddlyWikiファイルではありません",
	backupSaved: "バックアップを保存しました",
	backupFailed: "バックアップの保存に失敗しました",
	rssSaved: "RSSフィードを保存しました",
	rssFailed: "RSSフィードの保存に失敗しました",
	emptySaved: "空のテンプレートファイルを保存しました",
	emptyFailed: "空のテンプレートファイルの保存に失敗しました",
	mainSaved: "TiddlyWikiファイルを保存しました",
	mainFailed: "TiddlyWikiファイルの保存に失敗しました。変更した内容は保存されていません",
	macroError: "次のマクロでエラー発生 <<\%0>>",
	macroErrorDetails: "次のマクロを実行中にエラー発生 <<\%0>>:\n%1",
	missingMacro: "マクロがありません",
	overwriteWarning: "'%0'という名前のtiddlerはすでに存在します。OKで上書きします",
	unsavedChangesWarning: "注意! TiddlyWiki の変更が保存されていません。\n\n'OK'で保存\n'キャンセル'で変更を破棄",
	confirmExit: "--------------------------------\n\nTiddlyWikiの変更が保存されていません。このまま続けると変更が失われます\n\n--------------------------------",
	saveInstructions: "変更を保存",
	unsupportedTWFormat: "次の TiddlyWiki フォーマットには対応していません '%0'",
	tiddlerSaveError: "tiddler '%0' を保存時にエラー発生",
	tiddlerLoadError: "tiddler '%0' の読込時にエラー発生",
	wrongSaveFormat: "保存フォーマット '%0' で保存できません。標準フォーマットで保存します",
	invalidFieldName: "%0 は不正なファイル名です",
	fieldCannotBeChanged: "領域 '%0' は変更できません",
	loadingMissingTiddler: "tiddler '%0' の '%1' サーバーからの回復を試しています:\n\nワークスペース '%3' の中の '%2'",
	upgradeDone: "バージョン %0 へのアップグレードが完了しました。\n'OK' をクリックすると新しくなったTiddlyWikiをリロードします。"});

merge(config.messages.messageClose,{
	text: "閉じる",
	tooltip: "このメッセージを閉じます"});

config.messages.backstage = {
	open: {text: "クイックメニュー", tooltip: "クイックメニューを開きます"},
	close: {text: "閉じる", tooltip: "クイックメニューを閉じます"},
	prompt: "クイックメニュー: ",
	decal: {
		edit: {text: "編集", tooltip: "tiddler '%0' を編集します"}
	}
};

config.messages.listView = {
	tiddlerTooltip: "このtiddlerのテキスト全体を表示します",
	previewUnavailable: "(プレビューがありません)"
};

config.messages.dates.months = ["1月", "2月", "3月", "4月", "5月", "6月", "7月", "8月", "9月", "10月", "11月","12月"];
config.messages.dates.days = ["日曜日", "月曜日", "火曜日", "水曜日", "木曜日", "金曜日", "土曜日"];
config.messages.dates.shortMonths = ["1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9", "10", "11", "12"];
config.messages.dates.shortDays = ["日", "月", "火", "水", "木", "金", "土"];
// suffixes for dates, eg "1st","2nd","3rd"..."30th","31st"
config.messages.dates.daySuffixes = ["日","日","日","日","日","日","日","日","日","日",
		"日","日","日","日","日","日","日","日","日","日",
		"日","日","日","日","日","日","日","日","日","日",
		"日"];
config.messages.dates.am = "am";
config.messages.dates.pm = "pm";

merge(config.messages.tiddlerPopup,{
	});

merge(config.views.wikified.tag,{
	labelNoTags: "タグ無し",
	labelTags: "タグ: ",
	openTag: "'%0' タグを開く",
	tooltip: "'%0' タグの付いたtiddlerを表示",
	openAllText: "全て開く",
	openAllTooltip: "以下のtiddlerを全て開く",
	popupNone: "'%0' タグの付いたtiddlerは他にありません"});

merge(config.views.wikified,{
	defaultText: "tiddler '%0' はまだ作成されていません。ダブルクリックで作成できます",
	defaultModifier: "(missing)",
	shadowModifier: "(built-in shadow tiddler)",
	dateFormat: "YYYY.MM.DD", // use this to change the date format for your locale, eg "YYYY MMM DD", do not translate the Y, M or D
	createdPrompt: "作成"});

merge(config.views.editor,{
	tagPrompt: "スペース区切りでタグを入力。スペースを含める場合は[[二重の角括弧]]で囲みます。既存のタグを選択≫",
	defaultText: "'%0' の内容を入力してください"});

merge(config.views.editor.tagChooser,{
	text: "タグ",
	tooltip: "既存のタグを選択して追加します",
	popupNone: "タグが定義されていません",
	tagTooltip: "'%0' タグを追加します"});

merge(config.messages,{
	sizeTemplates:
		[
		{unit: 1024*1024*1024, template: "%0\u00a0GB"},
		{unit: 1024*1024, template: "%0\u00a0MB"},
		{unit: 1024, template: "%0\u00a0KB"},
		{unit: 1, template: "%0\u00a0B"}
		]});

merge(config.macros.search,{
	label: "検索",
	prompt: "この TiddlyWiki 内を検索します",
	accessKey: "F",
	successMsg: "%0 件のtiddlerで %1 が見つかりました",
	failureMsg: "%0 は見つかりませんでした"});

merge(config.macros.tagging,{
	label: "タグあり: ",
	labelNotTag: "タグなし",
	tooltip: "'%0' タグを付けたtiddlerリスト"});

merge(config.macros.timeline,{
	dateFormat: "YYYY年MM月DD日"});// use this to change the date format for your locale, eg "YYYY MMM DD", do not translate the Y, M or D

merge(config.macros.allTags,{
	tooltip: "'%0' タグの付いたtiddlerを表示",
	noTags: "タグの付いたtiddlerがありません"});

config.macros.list.all.prompt = "アルファベット順 全tiddler";
config.macros.list.missing.prompt = "リンクがあるのに存在しないtiddler";
config.macros.list.orphans.prompt = "どこからもリンクされていないtiddler";
config.macros.list.shadowed.prompt = "規定で隠されているtiddler";
config.macros.list.touched.prompt = "ローカルに変更されているtiddler";

merge(config.macros.closeAll,{
	label: "全て閉じる",
	prompt: "表示されている全てのtiddlerを閉じます (編集中を除く)"});

merge(config.macros.permaview,{
	label: "現況リンク",
	prompt: "現在のtiddler表示状態を再現するURLをアドレス欄に生成します"});

merge(config.macros.saveChanges,{
	label: "保存",
	prompt: "全てのtiddlerを保存します",
	accessKey: "S"});

merge(config.macros.newTiddler,{
	label: "新規作成",
	prompt: "新しいtiddlerを作成します",
	title: "新規作成",
	accessKey: "N"});

merge(config.macros.newJournal,{
	label: "新規ジャーナル",
	prompt: "現在日時がタイトルの新しいtiddlerを作成します",
	accessKey: "J"});

merge(config.macros.options,{
	wizardTitle: "詳細設定",
	step1Title: "これらのオプション設定はブラウザのcookieに保存されます",
	step1Html: "<input type='hidden' name='markList'></input><br><input type='checkbox' checked='false' name='chkUnknown'>未知のオプションを表示</input>",
	unknownDescription: "//(未知)//",
	listViewTemplate: {
		columns: [
			{name: 'Option', field: 'option', title: "オプション設定", type: 'String'},
			{name: 'Description', field: 'description', title: "説明", type: 'WikiText'},
			{name: 'Name', field: 'name', title: "オプション名", type: 'String'}
			],
		rowClasses: [
			{className: 'lowlight', field: 'lowlight'}
			]}
	});

merge(config.macros.plugins,{
	wizardTitle: "プラグイン管理",
	step1Title: "ロードされているプラグイン",
	step1Html: "<input type='hidden' name='markList'></input>", // DO NOT TRANSLATE
	skippedText: "(このプラグインは起動後に追加されたので実行されていません)",
	noPluginText: "プラグインはインストールされていません",
	confirmDeleteText: "本当にこのプラグインを削除して良いですか?:\n\n%0",
	removeLabel: "systemConfig タグを除去",
	removePrompt: "systemConfig タグを除去します",
	deleteLabel: "削除",
	deletePrompt: "これらのtiddlerを削除します",
	listViewTemplate: {
		columns: [
			{name: 'Selected', field: 'Selected', rowName: 'title', type: 'Selector'},
			{name: 'Tiddler', field: 'tiddler', title: "Tiddler", type: 'Tiddler'},
			{name: 'Description', field: 'Description', title: "説明", type: 'String'},
			{name: 'Version', field: 'Version', title: "バージョン", type: 'String'},
			{name: 'Size', field: 'size', tiddlerLink: 'size', title: "サイズ", type: 'Size'},
			{name: 'Forced', field: 'forced', title: "強制実行", tag: 'systemConfigForce', type: 'TagCheckbox'},
			{name: 'Disabled', field: 'disabled', title: "無効化", tag: 'systemConfigDisable', type: 'TagCheckbox'},
			{name: 'Executed', field: 'executed', title: "ロード済み", type: 'Boolean', trueText: "Yes", falseText: "No"},
			{name: 'Startup Time', field: 'startupTime', title: "起動時実行", type: 'String'},
			{name: 'Error', field: 'error', title: "ステータス", type: 'Boolean', trueText: "Error", falseText: "OK"},
			{name: 'Log', field: 'log', title: "ログ", type: 'StringList'}
			],
		rowClasses: [
			{className: 'error', field: 'error'},
			{className: 'warning', field: 'warning'}
			]}
	});

merge(config.macros.toolbar,{
	moreLabel: "その他",
	morePrompt: "その他のコマンドも表示します",
	lessLabel: "隠す",
	lessPrompt: "その他のコマンドを隠します",
	separator: "|"
	});

merge(config.macros.refreshDisplay,{
	label: "再表示",
	prompt: "TiddlyWiki全体を再描画します"
	});

merge(config.macros.importTiddlers,{
	readOnlyWarning: "読込専用のTiddlyWikiには取り込めません。TiddlyWikiファイルを file:// 形式のURLで開いてみてください",
	wizardTitle: "他のファイルあるいはサーバーからtiddlerを取り込む",
	step1Title: "手順 1: TiddlyWikiファイルあるいはサーバーの位置を指定します",
	step1Html: "種別指定: <select name='selTypes'><option value=''>選択...</option></select><br>URLまたはパス名を入力: <input type='text' size=50 name='txtPath'><br>またはファイルを選択: <input type='file' size=50 name='txtBrowse'><br><hr>または既定のフィードを選択: <select name='selFeeds'><option value=''>選択...</option></select>",
	openLabel: "開く",
	openPrompt: "このファイルあるいはサーバーへ接続する",
	openError: "TiddlyWikiファイルを取り込む際に問題が発生しました",
	statusOpenHost: "ホストをオープン中",
	statusGetWorkspaceList: "有効なワークスペースのリストを取得中",
	step2Title: "手順 2: ワークスペースの選択",
	step2Html: "ワークスペース名を入力: <input type='text' size=50 name='txtWorkspace'><br>またはワークスペースを選択: <select name='selWorkspace'><option value=''>選択...</option></select>",
	cancelLabel: "キャンセル",
	cancelPrompt: "この取り込みをキャンセルする",
	statusOpenWorkspace: "ワークスペースをオープン中",
	statusGetTiddlerList: "有効なtiddlerのリストを取得中",
	errorGettingTiddlerList: "tiddlerのリストを取得中にエラーが発生しました。'キャンセル'でやり直します。",
	step3Title: "手順 3: 取り込むtiddlerの選択",
	step3Html: "<input type='hidden' name='markList'></input><br><input type='checkbox' checked='true' name='chkSync'>変更を同期できるよう、各tiddlerにこのサーバー(ファイル)へのリンクを保持する</input><br><input type='checkbox' name='chkSave'>'systemServer' タグを付けたtiddlerにこのサーバーの詳細を保存する:</input> <input type='text' size=25 name='txtSaveTiddler'>",
	importLabel: "取込",
	importPrompt: "これらのtiddlerを取り込む",
	confirmOverwriteText: "本当にこれらのtiddlerを上書きして良いですか? :\n\n%0",
	step4Title: "手順 4: tiddler %0 を取り込み",
	step4Html: "<input type='hidden' name='markReport'></input>", // DO NOT TRANSLATE
	doneLabel: "完了",
	donePrompt: "ウィザードを閉じる",
	statusDoingImport: "tidderlを取り込み中",
	statusDoneImport: "全てのtiddlerを取り込みました",
	systemServerNamePattern: "%1 / %2",
	systemServerNamePatternNoWorkspace: "%1",
	confirmOverwriteSaveTiddler: "'%0' というtiddlerは既に存在します。'OK'で上書きします。'キャンセル'で変更しません。",
	serverSaveTemplate: "|''種別:''|%0|\n|''URL:''|%1|\n|''ワークスペース:''|%2|\n\nこのtiddlerはこのサーバーの詳細情報を記録するために自動的に作成されました",
	serverSaveModifier: "(System)",
	listViewTemplate: {
		columns: [
			{name: 'Selected', field: 'Selected', rowName: 'title', type: 'Selector'},
			{name: 'Tiddler', field: 'tiddler', title: "Tiddler", type: 'Tiddler'},
			{name: 'Size', field: 'size', tiddlerLink: 'size', title: "サイズ", type: 'Size'},
			{name: 'Tags', field: 'tags', title: "タグ", type: 'Tags'}
			],
		rowClasses: [
			]}
	});

merge(config.macros.upgrade,{
	wizardTitle: "TiddlyWiki本体のアップグレード",
	step1Title: "このTiddlyWikiを最新版へ更新(あるいは修復)",
	step1Html: "TiddlyWiki本体のバージョンを <a href='%0' class='externalLink' target='_blank'>%1</a> から最新版に更新しようとしています。この更新をしてもあなたの作成したデータが削除されることはありません。<br><br>なお、本体をアップデートすることで旧プラグインの動作に支障が出る可能性があります。もし更新後の動作に問題が生じたときは、次のサイトを参照してください。<a href='http://www.tiddlywiki.org/wiki/CoreUpgrades' class='externalLink' target='_blank'>http://www.tiddlywiki.org/wiki/CoreUpgrades</a>",
	errorCantUpgrade: "このTiddlyWikiを更新できませんでした。ローカルに保存したファイルにしか、TiddlyWikiの更新はできません。",
	errorNotSaved: "更新を行う前にまずファイルを保存してください。",
	step2Title: "更新作業の詳細を確認",
	step2Html_downgrade: "TiddlyWikiのバージョンを %0 から %1 へダウングレードしようとしています。<br><br>TiddlyWiki本体を旧バージョンにダウングレードすることは推奨されません。",
	step2Html_restore: "このTiddlyWikiはすでに最新版(%0)です。<br><br>もちろんTiddlyWiki本体が破損していたときなどのために、このまま更新を継続することもできます。",
	step2Html_upgrade: "TiddlyWikiのバージョンを %0 から %1 に更新しようとしています。",
	upgradeLabel: "更新",
	upgradePrompt: "更新処理の準備",
	statusPreparingBackup: "バックアップの準備中",
	statusSavingBackup: "バックアップファイル保存中",
	errorSavingBackup: "バックアップファイルの保存中にエラーが発生しました",
	statusLoadingCore: "本体プログラムを読み込み中",
	errorLoadingCore: "本体プログラムの読み込み中にエラーが発生しました",
	errorCoreFormat: "新しいプログラムにエラーが発生しました",
	statusSavingCore: "本体プログラムの保存中",
	statusReloadingCore: "本体プログラムのリロード中",
	startLabel: "開始",
	startPrompt: "更新処理を開始する",
	cancelLabel: "キャンセル",
	cancelPrompt: "更新処理を中断する",
	step3Title: "更新処理を中断",
	step3Html: "更新処理を中断しました"
	});

merge(config.macros.sync,{
	listViewTemplate: {
		columns: [
			{name: 'Selected', field: 'selected', rowName: 'title', type: 'Selector'},
			{name: 'Tiddler', field: 'tiddler', title: "Tiddler", type: 'Tiddler'},
			{name: 'Server Type', field: 'serverType', title: "種別", type: 'String'},
			{name: 'Server Host', field: 'serverHost', title: "サーバーホスト", type: 'String'},
			{name: 'Server Workspace', field: 'serverWorkspace', title: "ワークスペース", type: 'String'},
			{name: 'Status', field: 'status', title: "同期ステータス", type: 'String'},
			{name: 'Server URL', field: 'serverUrl', title: "サーバーURL", text: "開く", type: 'Link'}
			],
		rowClasses: [
			],
		buttons: [
			{caption: "これらのtiddlerを同期", name: 'sync'}
			]},
	wizardTitle: "外部サーバーやファイルとの同期",
	step1Title: "同期したいtiddlerを選択してください",
	step1Html: "<input type='hidden' name='markList'></input>", // DO NOT TRANSLATE
	syncLabel: "同期",
	syncPrompt: "各tiddlerを同期します",
	hasChanged: "ローカル側変更あり",
	hasNotChanged: "ローカル側変更なし",
	syncStatusList: {
		none: {text: "...", display:null, className:'notChanged'},
		changedServer: {text: "サーバー側で変更あり", display:null, className:'changedServer'},
		changedLocally: {text: "ローカル側で変更あり", display:null, className:'changedLocally'},
		changedBoth: {text: "双方で変更あり", display:null, className:'changedBoth'},
		notFound: {text: "サーバーに見つかりません", display:null, className:'notFound'},
		putToServer: {text: "更新をサーバーに保存しました", display:null, className:'putToServer'},
		gotFromServer: {text: "サーバーから更新を取得しました", display:null, className:'gotFromServer'}
		}
	});

merge(config.commands.closeTiddler,{
	text: "閉じる",
	tooltip: "このtiddlerを閉じます"});

merge(config.commands.closeOthers,{
	text: "他を閉じる",
	tooltip: "他の全てのtiddlerを閉じます"});

merge(config.commands.editTiddler,{
	text: "編集",
	tooltip: "このtiddlerを編集します",
	readOnlyText: "閲覧",
	readOnlyTooltip: "このtiddlerのソースを表示します"});

merge(config.commands.saveTiddler,{
	text: "確定",
	tooltip: "このtiddlerへの変更を保存します"});

merge(config.commands.cancelTiddler,{
	text: "キャンセル",
	tooltip: "このtiddlerへの変更を破棄します",
	warning: "本当に '%0' の変更を破棄して良いですか?",
	readOnlyText: "終了",
	readOnlyTooltip: "このtiddlerを通常表示にします"});

merge(config.commands.deleteTiddler,{
	text: "削除",
	tooltip: "このtiddlerを削除します",
	warning: "本当に '%0' を削除して良いですか?"});

merge(config.commands.permalink,{
	text: "リンクURL",
	tooltip: "このtiddlerへのURLをアドレス欄に生成します"});

merge(config.commands.references,{
	text: "参照一覧",
	tooltip: "このtiddlerへの参照を一覧表示します",
	popupNone: "参照がありません"});

merge(config.commands.jump,{
	text: "ジャンプ",
	tooltip: "他に開いているtiddlerへジャンプ"});

merge(config.commands.syncing,{
	text: "同期",
	tooltip: "このtiddlerと外部のサーバー(ファイル)との同期を制御します",
	currentlySyncing: "<div>現在の同期状態<br>種別: <span class='popupHighlight'>'%0'</span><br></"+"div><div>ホスト: <span class='popupHighlight'>%1</span></"+"div><br><div>ワークスペース: <span class='popupHighlight'>%2</span></"+"div>", // Note escaping of closing <div> tag
	notCurrentlySyncing: "同期されていません",
	captionUnSync: "このtiddlerの同期を停止",
	chooseServer: "このtiddlerを次のサーバーと同期する:",
	currServerMarker: "\u25cf ",
	notCurrServerMarker: "  "});

merge(config.commands.fields,{
	text: "拡張情報",
	tooltip: "このtiddlerの拡張情報を表示します",
	emptyText: "このtiddlerには拡張情報がありません",
	listViewTemplate: {
		columns: [
			{name: 'Field', field: 'field', title: "項目", type: 'String'},
			{name: 'Value', field: 'value', title: "値", type: 'String'}
			],
		rowClasses: [
			],
		buttons: [
			]}});

merge(config.shadowTiddlers,{
	DefaultTiddlers: "[[TranslatedGettingStarted]]",
	MainMenu: "[[TranslatedGettingStarted]]\n\n\n^^~TiddlyWiki version <<version>>\n(c) 2010 [[UnaMesa|http://www.unamesa.org/]]^^",
	TranslatedGettingStarted: "この空の~TiddlyWikiを使い始めるにあたって、まずは以下のtiddlerを編集してください。:\n;SiteTitle & SiteSubtitle: \n:このサイトのタイトルおよびサブタイトル。この上に表示されています。<br>保存後はブラウザのタイトルバーにも表示されます。\n;MainMenu: \n:メニュー。たいていは左側に表示されています。\n;DefaultTiddlers: \n:ここにtiddlerの名前が書かれていると、この TiddlyWiki を開いたときに、<br>そのtiddlerが初期表示されます。\nあなたの名前(編集したtiddlerに表示されます): <<option txtUserName>>",
	SiteTitle: "My TiddlyWiki",
	SiteSubtitle: "a reusable non-linear personal web notebook",
	SiteUrl: "",
	OptionsPanel: "これらの~TiddlyWikiを制御する各オプションの設定は、使用中のブラウザに保存されます。\n\n署名として使用するあなたの名前を~WikiWord形式(例 JoeBloggs)で入力してください。\n<<option txtUserName>>\n\n<<option chkSaveBackups>> バックアップを保存\n<<option chkAutoSave>> 自動保存\n<<option chkRegExpSearch>> 正規表現で検索\n<<option chkCaseSensitiveSearch>> 検索で大文字小文字を区別\n<<option chkAnimate>> アニメーション\n\n----\n詳細設定 [[TranslatedAdvancedOptions|AdvancedOptions]]",
	SideBarOptions: '<<search>><<closeAll>><<permaview>><<newTiddler>><<newJournal "YYYY年MM月DD日" "ジャーナル">><<saveChanges>><<slider chkSliderOptionsPanel OptionsPanel "オプション \u00bb" "TiddlyWiki の詳細設定">>',
	SideBarTabs: '<<tabs txtMainTab "時系列" "更新時刻の降順" TabTimeline "全て" "全てのtiddler" TabAll "タグ別" "全てのタグ" TabTags "その他" "その他の一覧" TabMore>>',
	TabMore: '<<tabs txtMoreTab "未作成" "リンクがあるのに存在しないtiddler" TabMoreMissing "孤立" "どこからもリンクされていないtiddler" TabMoreOrphans "隠し" "隠されているtiddler" TabMoreShadowed>>'});

merge(config.annotations,{
	AdvancedOptions: "このtiddlerでは詳細オプションを設定できます",
	ColorPalette: "この隠しtiddlerで設定された各値によって、この~TiddlyWikiでの色の枠組みが規定されます。",
	DefaultTiddlers: "この隠しtiddlerに列挙された各tiddlerは、この~TiddlyWIkiを開くと同時に自動的に表示されます。",
	EditTemplate: "この隠しtiddlerにあるHTMLテンプレートは、tiddler編集中の表示方法を決定します。",
	GettingStarted: "この隠しtiddlerは基本的な使用方法を説明します。",
	ImportTiddlers: "この隠しtiddlerは他のtiddlerの取り込み機能を提供します。",
	MainMenu: "この隠しtiddlerの内容は「メインメニュー」に表示されます。画面左手に表示されます。",
	MarkupPreHead: "この隠しtiddlerの内容は、このTiddlyWikiHTMLファイルの<head>セクション開始直後に挿入されます。",
	MarkupPostHead: "この隠しtiddlerの内容は、このTiddlyWikiHTMLファイルの<head>セクション終了直前に挿入されます。",
	MarkupPreBody: "この隠しtiddlerの内容は、このTiddlyWikiHTMLファイルの<body>セクション開始直後に挿入されます。",
	MarkupPostBody: "この隠しtiddlerの内容は、このTiddlyWikiHTMLファイルのスクリプトブロック直後にある、<body>セクション終了直前に挿入されます。",
	OptionsPanel: "この隠しtiddlerの内容は、右手のサイドバー内でスライド式のオプションパネルとして表示されます。",
	PageTemplate: "この隠しtiddlerにあるHTMLテンプレートは、~TiddlyWiki全体のレイアウトを決定します。",
	PluginManager: "この隠しtiddlerはプラグインマネージャ機能を提供します。",
	SideBarOptions: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内のオプションパネルとして表示されます。",
	SideBarTabs: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内にタブパネルとして表示されます。",
	SiteSubtitle: "この隠しtiddlerはページのサブタイトルとして利用されます。",
	SiteTitle: "この隠しtiddlerはページのメインタイトルとして利用されます。",
	SiteUrl: "この隠しtiddlerには、このTiddlyWikiを公開する際のURLを指定する必要があります。",
	StyleSheetColors: "この隠しtiddlerはページ内各要素の色に関するCSSを規定します。このtiddlerを編集しないでください。色を修正するには代わりに StyleSheet 隠しtiddler を編集してください。",
	StyleSheet: "この隠しtiddlerはカスタムCSSを規定します。",
	StyleSheetLayout: "この隠しtiddlerはページ内各要素のレイアウトに関するCSSを規定します。このtiddlerを編集しないでください。レイアウトを修正するには代わりに StyleSheet 隠しtiddler を編集してください。",
	StyleSheetLocale: "この隠しtiddlerはページ内各要素の翻訳ロケールに関するCSSを規定します。",
	StyleSheetPrint: "この隠しtiddlerは印刷に関するCSSを規定します。",
	TabAll: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内「全て」タブに表示されます。",
	TabMore: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内「その他」タブに表示されます。",
	TabMoreMissing: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内「未作成」タブに表示されます。",
	TabMoreOrphans: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内「孤立」タブに表示されます。",
	TabMoreShadowed: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内「隠し」タブに表示されます。",
	TabTags: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内「タグ別」タブに表示されます。",
	TabTimeline: "この隠しtiddlerの内容は右手のサイドバー内「時系列」タブに表示されます。",
	ToolbarCommands: "この隠しtiddlerはtiddlerツールバーにどのようなコマンドを表示するかを決定します。",
	ViewTemplate: "この隠しtiddlerにあるHTMLテンプレートは、各tiddlerの表示方法を決定します。"
	});
//}}}
素材別レシピ
<html>
<font size="1">下記からお選び下さい。</font></html>

[[●乾椎茸|乾椎茸]]
[[●かんぴょう|かんぴょう]]
[[●千切大根|千切大根]]
[[●割干大根|割干大根]]
[[●割菜(ずいき・芋がら)|割菜(ずいき・芋がら)]]
[[●ゆがき大根|ゆがき大根]]
[[●高野とうふ|高野とうふ]]
[[●粉類・お麩|粉類・お麩]]
[[●寒天|寒天]]
[[●麺類|麺類]]
[[●豆|豆]]
[[●山の乾物|山の乾物]]
[[●海の乾物|海の乾物]]


© Daikan Co.,Ltd.All Rights Reserved.
<!--{{{-->
<div id="top">
<div id="header">
<div align="right">
<a href="../../index.html">
<img src="daikan1.gif" border="0">
</a></div>
</div>
<div id="menu">
<ul>
<li><a href="../../index.html">HOME</a></li>
<li><a href="../company.html">会社案内</a></li>
<li><a href="../shouhin.html">商品案内</a></li>
<li><a href="../tisiki.html">もどし方</a></li>
<li><a href="recipe.html" class="current">レシピ</a></li>
<li><a href="../shop.html">ショッピング</a></li>
<li><a href="http://blog.livedoor.jp/daikan_tyokuhan/" target="blank">ブログ</a></li>
<li><a href="../link.html">リンク</a></li>
</ul>
</div><!-- menu end -->

<div id='main'>
<div id='messageArea'></div>
<div id='tiddlerDisplay'></div>
</div>
<div id='sub'><div id='mainMenu' refresh='content' tiddler='MainMenu'></div>
<div id='sidebar'>
<div id='sidebarOptions' refresh='content' tiddler='SideBarOptions'></div>
</div>

</div>
<div class='clear'></div>
</top>
<!--}}}-->
<<search>><<closeAll>>
乾物を使ったレシピをご紹介します。
大乾 レシピ

div#header {
   width:800px;
   height:80px;
   position:relative;
   background:url(h6.jpg) 0  no-repeat;
}

a:hover {
   background:url(daikan1.jpg);
}

dl,ol,ul {
   margin:0 0 1em 0;
   padding:0;
   font-size:105%;
   font-weight:bold;
}

li {
   margin:0 0 0 40px;
   padding:0;
}

div#header li a:hover {
   color:#fff;
   background:#595757;
   border:none;
}

div#menu {
   float:left;
   width:800px;
   margin:0;
   background:black;
}

div#menu:hover {
   background:#3e3a39;
}

#top {
width: 800px;
margin: 0px auto;
background-color: white
}

#main {
   float:left;
   width:580px;
   padding:15px 0px;
}

#sub {
   float:right;
   width:175px;
   padding:15px 0px;
}

.main1 {
   width:550px;
   padding:0px;
}

.left {
   float: left;
   width: 300px;
   padding: 0px;
}

.right {
   float: right;
   width: 235px;
   padding: 0px 0px 0px 15px;
}

.left2 {
   float: left;
   width: 250px;
   padding: 0px;
}

.right2 {
   float: right;
   width: 250px;
   padding: 0px 35px 0px 15px;
}

.clear {
   clear:both;
   margin: 0px;
   padding: 0px;

}

#mainMenu {
 position: static;
 text-align: left;
}

#sidebar {
 position: static;
}

/* ========MENU CUSTOMIZE======== */
div#menu ul {
   list-style:none;
   margin:0;
   padding:0;
   font-size:110%;
}
div#menu li {
   float:left;
   margin:0;
   padding:0;
}
div#menu li a {
   display:block;
   padding:8px 20px;
   color:#fff;
}

div#menu li a:hover {
   color:#fff;
   background:#595757;
   border:none;
}

div#menu .current {
   background-color:#595757;
   color:#fff;
}
/*{{{*/
body {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}

a {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
a:hover {background-color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
a img {border:0;}

h1,h2,h3,h4,h5,h6 {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]]; background:transparent;}
h1 {border-bottom:2px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}
h2,h3 {border-bottom:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}

.button {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border:1px solid [[ColorPalette::Background]];}
.button:hover {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; border-color:[[ColorPalette::SecondaryMid]];}
.button:active {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::SecondaryMid]]; border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryDark]];}

.header {background:#808080;}
.headerShadow {background:#808080;}
.headerShadow a {font-weight:normal; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.headerForeground {color:[[ColorPalette::Background]];}
.headerForeground a {font-weight:normal; color:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}

.tabSelected{color:[[ColorPalette::PrimaryDark]];
	background:[[ColorPalette::TertiaryPale]];
	border-left:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
	border-top:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
	border-right:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];
}
.tabUnselected {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.tabContents {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.tabContents .button {border:0;}

#sidebar {}
#sidebarOptions input {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a {border:none;color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a:hover {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
#sidebarOptions .sliderPanel a:active {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; background:[[ColorPalette::Background]];}

.wizard {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]]; border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.wizard h1 {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border:none;}
.wizard h2 {color:[[ColorPalette::Foreground]]; border:none;}
.wizardStep {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];
	border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.wizardStep.wizardStepDone {background:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.wizardFooter {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]];}
.wizardFooter .status {background:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
.wizard .button {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; border: 1px solid;
	border-color:[[ColorPalette::SecondaryPale]] [[ColorPalette::SecondaryDark]] [[ColorPalette::SecondaryDark]] [[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.wizard .button:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::Background]];}
.wizard .button:active {color:[[ColorPalette::Background]]; background:[[ColorPalette::Foreground]]; border: 1px solid;
	border-color:[[ColorPalette::PrimaryDark]] [[ColorPalette::PrimaryPale]] [[ColorPalette::PrimaryPale]] [[ColorPalette::PrimaryDark]];}

.wizard .notChanged {background:transparent;}
.wizard .changedLocally {background:#80ff80;}
.wizard .changedServer {background:#8080ff;}
.wizard .changedBoth {background:#ff8080;}
.wizard .notFound {background:#ffff80;}
.wizard .putToServer {background:#ff80ff;}
.wizard .gotFromServer {background:#80ffff;}

#messageArea {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]]; background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#messageArea .button {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]]; border:none;}

.popupTiddler {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; border:2px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.popup {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]]; color:[[ColorPalette::TertiaryDark]]; border-left:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]]; border-top:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]]; border-right:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]]; border-bottom:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.popup hr {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; background:[[ColorPalette::PrimaryDark]]; border-bottom:1px;}
.popup li.disabled {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.popup li a, .popup li a:visited {color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popup li a:hover {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popup li a:active {background:[[ColorPalette::SecondaryPale]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border: none;}
.popupHighlight {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
.listBreak div {border-bottom:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.tiddler .defaultCommand {font-weight:bold;}

.shadow .title {color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.title {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]];}
.subtitle {color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.toolbar {color:[[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.toolbar a {color:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.selected .toolbar a {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.selected .toolbar a:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]];}

.tagging, .tagged {border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryPale]]; background-color:[[ColorPalette::TertiaryPale]];}
.selected .tagging, .selected .tagged {background-color:[[ColorPalette::TertiaryLight]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.tagging .listTitle, .tagged .listTitle {color:[[ColorPalette::PrimaryDark]];}
.tagging .button, .tagged .button {border:none;}

.footer {color:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}
.selected .footer {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.sparkline {background:[[ColorPalette::PrimaryPale]]; border:0;}
.sparktick {background:[[ColorPalette::PrimaryDark]];}

.error, .errorButton {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::Error]];}
.warning {color:[[ColorPalette::Foreground]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.lowlight {background:[[ColorPalette::TertiaryLight]];}

.zoomer {background:none; color:[[ColorPalette::TertiaryMid]]; border:3px solid [[ColorPalette::TertiaryMid]];}

.imageLink, #displayArea .imageLink {background:transparent;}

.annotation {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; border:2px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]];}

.viewer .listTitle {list-style-type:none; margin-left:-2em;}
.viewer .button {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryMid]];}
.viewer blockquote {border-left:3px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.viewer table, table.twtable {border:2px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.viewer th, .viewer thead td, .twtable th, .twtable thead td {background:[[ColorPalette::SecondaryMid]]; border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]]; color:[[ColorPalette::Background]];}
.viewer td, .viewer tr, .twtable td, .twtable tr {border:1px solid [[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.viewer pre {border:1px solid [[ColorPalette::SecondaryLight]]; background:[[ColorPalette::SecondaryPale]];}
.viewer code {color:[[ColorPalette::SecondaryDark]];}
.viewer hr {border:0; border-top:dashed 1px [[ColorPalette::TertiaryDark]]; color:[[ColorPalette::TertiaryDark]];}

.highlight, .marked {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]];}

.editor input {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]];}
.editor textarea {border:1px solid [[ColorPalette::PrimaryMid]]; width:100%;}
.editorFooter {color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
.readOnly {background:[[ColorPalette::TertiaryPale]];}

#backstageArea {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::TertiaryMid]];}
#backstageArea a {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstageArea a:hover {background:[[ColorPalette::SecondaryLight]]; color:[[ColorPalette::Foreground]]; }
#backstageArea a.backstageSelTab {background:[[ColorPalette::Background]]; color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#backstageButton a {background:none; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstageButton a:hover {background:[[ColorPalette::Foreground]]; color:[[ColorPalette::Background]]; border:none;}
#backstagePanel {background:[[ColorPalette::Background]]; border-color: [[ColorPalette::Background]] [[ColorPalette::TertiaryDark]] [[ColorPalette::TertiaryDark]] [[ColorPalette::TertiaryDark]];}
.backstagePanelFooter .button {border:none; color:[[ColorPalette::Background]];}
.backstagePanelFooter .button:hover {color:[[ColorPalette::Foreground]];}
#backstageCloak {background:[[ColorPalette::Foreground]]; opacity:0.6; filter:'alpha(opacity=60)';}
/*}}}*/
/*{{{*/
* html .tiddler {height:1%;}

body {font-size:.75em; font-family:arial,helvetica; margin:0; padding:0;}

h1,h2,h3,h4,h5,h6 {font-weight:bold; text-decoration:none;}
h1,h2,h3 {padding-bottom:1px; margin-top:1.2em;margin-bottom:0.3em;}
h4,h5,h6 {margin-top:1em;}
h1 {font-size:1.35em;}
h2 {font-size:1.25em;}
h3 {font-size:1.1em;}
h4 {font-size:1em;}
h5 {font-size:.9em;}

hr {height:1px;}

a {text-decoration:none;}

dt {font-weight:bold;}

ol {list-style-type:decimal;}
ol ol {list-style-type:lower-alpha;}
ol ol ol {list-style-type:lower-roman;}
ol ol ol ol {list-style-type:decimal;}
ol ol ol ol ol {list-style-type:lower-alpha;}
ol ol ol ol ol ol {list-style-type:lower-roman;}
ol ol ol ol ol ol ol {list-style-type:decimal;}

.txtOptionInput {width:11em;}

#contentWrapper .chkOptionInput {border:0;}

.externalLink {text-decoration:underline;}

.indent {margin-left:3em;}
.outdent {margin-left:3em; text-indent:-3em;}
code.escaped {white-space:nowrap;}

.tiddlyLinkExisting {font-weight:bold;}
.tiddlyLinkNonExisting {font-style:italic;}

/* the 'a' is required for IE, otherwise it renders the whole tiddler in bold */
a.tiddlyLinkNonExisting.shadow {font-weight:bold;}

#mainMenu .tiddlyLinkExisting,
	#mainMenu .tiddlyLinkNonExisting,
	#sidebarTabs .tiddlyLinkNonExisting {font-weight:normal; font-style:normal;}
#sidebarTabs .tiddlyLinkExisting {font-weight:bold; font-style:normal;}

.header {position:relative;}
.header a:hover {background:transparent;}
.headerShadow {position:relative; padding:4.5em 0 1em 1em; left:-1px; top:-1px;}
.headerForeground {position:absolute; padding:4.5em 0 1em 1em; left:0px; top:0px;}

.siteTitle {font-size:3em;}
.siteSubtitle {font-size:1.2em;}

#mainMenu {position:absolute; left:0; width:10em; text-align:right; line-height:1.6em; padding:1.5em 0.5em 0.5em 0.5em; font-size:1.1em;}

#sidebar {position:absolute; right:3px; width:16em; font-size:.9em;}
#sidebarOptions {padding-top:0.3em;}
#sidebarOptions a {margin:0 0.2em; padding:0.2em 0.3em; display:block;}
#sidebarOptions input {margin:0.4em 0.5em;}
#sidebarOptions .sliderPanel {margin-left:1em; padding:0.5em; font-size:.85em;}
#sidebarOptions .sliderPanel a {font-weight:bold; display:inline; padding:0;}
#sidebarOptions .sliderPanel input {margin:0 0 0.3em 0;}
#sidebarTabs .tabContents {width:15em; overflow:hidden;}

.wizard {padding:0.1em 1em 0 2em;}
.wizard h1 {font-size:2em; font-weight:bold; background:none; padding:0; margin:0.4em 0 0.2em;}
.wizard h2 {font-size:1.2em; font-weight:bold; background:none; padding:0; margin:0.4em 0 0.2em;}
.wizardStep {padding:1em 1em 1em 1em;}
.wizard .button {margin:0.5em 0 0; font-size:1.2em;}
.wizardFooter {padding:0.8em 0.4em 0.8em 0;}
.wizardFooter .status {padding:0 0.4em; margin-left:1em;}
.wizard .button {padding:0.1em 0.2em;}

#messageArea {position:fixed; top:2em; right:0; margin:0.5em; padding:0.5em; z-index:2000; _position:absolute;}
.messageToolbar {display:block; text-align:right; padding:0.2em;}
#messageArea a {text-decoration:underline;}

.tiddlerPopupButton {padding:0.2em;}
.popupTiddler {position: absolute; z-index:300; padding:1em; margin:0;}

.popup {position:absolute; z-index:300; font-size:.9em; padding:0; list-style:none; margin:0;}
.popup .popupMessage {padding:0.4em;}
.popup hr {display:block; height:1px; width:auto; padding:0; margin:0.2em 0;}
.popup li.disabled {padding:0.4em;}
.popup li a {display:block; padding:0.4em; font-weight:normal; cursor:pointer;}
.listBreak {font-size:1px; line-height:1px;}
.listBreak div {margin:2px 0;}

.tabset {padding:1em 0 0 0.5em;}
.tab {margin:0 0 0 0.25em; padding:2px;}
.tabContents {padding:0.5em;}
.tabContents ul, .tabContents ol {margin:0; padding:0;}
.txtMainTab .tabContents li {list-style:none;}
.tabContents li.listLink { margin-left:.75em;}

#contentWrapper {display:block;}
#splashScreen {display:none;}

#displayArea {margin:1em 17em 0 14em;}

.toolbar {text-align:right; font-size:.9em;}

.tiddler {padding:1em 1em 0;}

.missing .viewer,.missing .title {font-style:italic;}

.title {font-size:1.6em; font-weight:bold;}

.missing .subtitle {display:none;}
.subtitle {font-size:1.1em;}

.tiddler .button {padding:0.2em 0.4em;}

.tagging {margin:0.5em 0.5em 0.5em 0; float:left; display:none;}
.isTag .tagging {display:block;}
.tagged {margin:0.5em; float:right;}
.tagging, .tagged {font-size:0.9em; padding:0.25em;}
.tagging ul, .tagged ul {list-style:none; margin:0.25em; padding:0;}
.tagClear {clear:both;}

.footer {font-size:.9em;}
.footer li {display:inline;}

.annotation {padding:0.5em; margin:0.5em;}

* html .viewer pre {width:99%; padding:0 0 1em 0;}
.viewer {line-height:1.4em; padding-top:0.5em;}
.viewer .button {margin:0 0.25em; padding:0 0.25em;}
.viewer blockquote {line-height:1.5em; padding-left:0.8em;margin-left:2.5em;}
.viewer ul, .viewer ol {margin-left:0.5em; padding-left:1.5em;}

.viewer table, table.twtable {border-collapse:collapse; margin:0.8em 1.0em;}
.viewer th, .viewer td, .viewer tr,.viewer caption,.twtable th, .twtable td, .twtable tr,.twtable caption {padding:3px;}
table.listView {font-size:0.85em; margin:0.8em 1.0em;}
table.listView th, table.listView td, table.listView tr {padding:0px 3px 0px 3px;}

.viewer pre {padding:0.5em; margin-left:0.5em; font-size:1.2em; line-height:1.4em; overflow:auto;}
.viewer code {font-size:1.2em; line-height:1.4em;}

.editor {font-size:1.1em;}
.editor input, .editor textarea {display:block; width:100%; font:inherit;}
.editorFooter {padding:0.25em 0; font-size:.9em;}
.editorFooter .button {padding-top:0px; padding-bottom:0px;}

.fieldsetFix {border:0; padding:0; margin:1px 0px;}

.sparkline {line-height:1em;}
.sparktick {outline:0;}

.zoomer {font-size:1.1em; position:absolute; overflow:hidden;}
.zoomer div {padding:1em;}

* html #backstage {width:99%;}
* html #backstageArea {width:99%;}
#backstageArea {display:none; position:relative; overflow: hidden; z-index:150; padding:0.3em 0.5em;}
#backstageToolbar {position:relative;}
#backstageArea a {font-weight:bold; margin-left:0.5em; padding:0.3em 0.5em;}
#backstageButton {display:none; position:absolute; z-index:175; top:0; right:0;}
#backstageButton a {padding:0.1em 0.4em; margin:0.1em;}
#backstage {position:relative; width:100%; z-index:50;}
#backstagePanel {display:none; z-index:100; position:absolute; width:90%; margin-left:3em; padding:1em;}
.backstagePanelFooter {padding-top:0.2em; float:right;}
.backstagePanelFooter a {padding:0.2em 0.4em;}
#backstageCloak {display:none; z-index:20; position:absolute; width:100%; height:100px;}

.whenBackstage {display:none;}
.backstageVisible .whenBackstage {display:block;}
/*}}}*/
|~ViewToolbar|closeTiddler closeOthers +editTiddler > fields syncing permalink references jump|
|~EditToolbar|+saveTiddler -cancelTiddler deleteTiddler|
この空の~TiddlyWikiを使い始めるにあたって、まずは以下のtiddlerを編集してください。:
;SiteTitle & SiteSubtitle: 
:このサイトのタイトルおよびサブタイトル。この上に表示されています。<br>保存後はブラウザのタイトルバーにも表示されます。
;MainMenu: 
:メニュー。たいていは左側に表示されています。
;DefaultTiddlers: 
:ここにtiddlerの名前が書かれていると、この TiddlyWiki を開いたときに、<br>そのtiddlerが初期表示されます。
あなたの名前(編集したtiddlerに表示されます): <<option txtUserName>>
<!--{{{-->
<div class='toolbar' macro='toolbar [[ToolbarCommands::ViewToolbar]]'></div>
<div class='title' macro='view title'></div>

<div class='tagging' macro='tagging'></div>
<div class='tagged' macro='tags'></div>
<div class='viewer' macro='view text wikified'></div>
<div class='tagClear'></div>
<!--}}}-->
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-08.jpg"></div>
<div class="right"><材料><br>
●小豆 200g<br>
●上白糖 160g~190g<br>
●塩 少々</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>
【1】小豆は綺麗に水洗いをしておきます。
【2】鍋に豆の4~5倍の水を入れて中火にかけ、沸騰したら湯を捨て、再びたっぷりの水を加えて煮ます。
【3】 弱火にして1~2時間、豆の芯がなくなるまでゆでます。
途中でお湯が減ってきたら水を足してください。
上白糖を数回に分けて入れ、塩を少々入れて味を調えます。
※砂糖は一度に全部加えると豆が固くなるので、分けて入れましょう。
【4】さらに鍋底を混ぜながら、煮詰めていきます。
あんこがお好みの軟らかさになったら火を止めます。
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
砂糖の量は、お好みで調整してください。
あんこは、さまざまなお菓子料理に使えます。いろいろとお試しください。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-12.jpg"></div>
<div class="right"><材料> フライパン2個分<br>
●おつゆ麩 25g<br>
●牛乳 250ml<br>
●卵 3個<br>
●砂糖 60g<br>
●バニラエッセンス 少量<br>
●りんご 1/2個<br>
<p>
●サラダ油 小さじ2
●バター 5g </p></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】バットに麩を入れ、牛乳100mlをかけて全体に牛乳を吸わせます。
【2】ボウルに卵と砂糖を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜます。
そこに残りの牛乳とバニラエッセンスを加えて混ぜておきます。【1】を加えて、30分くらいおきます。
【3】りんごは皮をむき、小さめのいちょう切にして【2】に加えて混ぜます。
【4】フライパンにサラダ油を入れてバターを溶かします。【3】を流し入れたら熱が均等に入るように外側から中心に向けて
軽く混ぜ、蓋をして弱火で4~5分焼きます。
@@color(red):※焦げやすいので、火加減に注意しましょう。@@
焼き色がついたら裏返し、蓋をして3分くらい焼きます。粗熱が取れてから切りましょう。
@@color(red):※生地が大変柔らかいので、フライパンよりやや小さめの皿をかぶせて押さえ、フライパンごとひっくり返すと良いです。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-14.jpg"></div>
<div class="right"><材料><br>
●おつゆ麩 10g<br>
●豆腐(絹こし) 1丁(200g)<br>
●ほうれん草 半束<br>
<p>
【調味料】<br>
●マヨネーズ 大さじ1<br>
●粒マスタード 小さじ2<br>
●塩 少々</p>
<br>
お好みで<br>
●ブラックペッパー 少々</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボウルで豆腐を粗くつぶし、おつゆ麩を加えます。
そこに【調味料】を加え、つぶしながら和えます。
【2】ほうれん草はゆがき、水気を切って食べやすい長さに切ります。
【3】【1】と【2】をよく和えます。
お好みでブラックペッパーをかけてください。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●白玉粉 250g<br>●水 230cc<br>●あん(市販) 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボールに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、手でよくこねて耳たぶくらいの柔らかさにします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
少しずつ、水を加えるようにしましょう。一度にたくさんの水を加えると、混ぜにくくなります。@@
【2】耳たぶくらいの柔らかさになったら、サツマイモのような形に整え、沸騰したお湯の中に入れます。
【3】浮き上がって約1分程たったものより、すくい上げ、冷水に入れて冷まします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
熱いので火傷に注意してください!!@@
【4】よく水気を切ります。
【5】ラップにあんを敷き、【4】の団子を帯状に包めば出来上がりです。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-10.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●車麩 6枚<br>
●バター 30g<br>
●メイプルシロップ 適量<br>
●きな粉 適量 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】バターは大きめの耐熱容器に入れ、電子レンジに30~40秒程かけバターを溶かします。この溶かしたバターを車麩の両面に染み込ませます。
【2】【1】の車麩に、メイプルシロップを両面にかけて染み込ませます。その上にきな粉をまぶします。
【3】オーブントースターで、3~4分ほど焼きます。きな粉は大変焦げやすいので、弱火で様子を見ながら焼いてください。
焼き上がり後にきな粉をまぶしても良いです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
きな粉以外に、ココアなどでもお試しください。@@
----
<html>
<font color="gray" size="1">
だしを取ったあとのかつお節・昆布の再活用法としてどうぞ!
だしを取ったあとのかつお節や昆布はどうしていますか??もったいないと思いつつも捨てている人が多いのではないでしょうか?
そこで、捨てずに冷凍保存しておいて、再活用できるレシピを紹介します。</font>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-09.jpg"></div>
<div class="right"><材料><br>
●だしがら昆布 10cm角2枚<br>
●だしがらかつお節 2つかみ<br>
●水 1カップ<br>
●砂糖 大さじ2<br>
●醤油 大さじ2<br>
●いりごま 少量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】昆布は細く千切にし、かつお節は細かく刻んでおきます。
【2】フライパンに水、砂糖、醤油を煮立たせ、【1】の昆布とかつお節を入れます。
【3】弱火で水分が飛ぶまで煮詰めたら、火を止めます。いりごまを混ぜ加えて出来上がりです。 

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味はお好みで調整してください。
だしを取ったあとの昆布、かつお節はラップにくるんで冷凍保存しておきましょう。使うときに常温で解凍してから使いましょう。 @@

------
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanpyo-01.jpg"></div>
<div class="right">
<材料> 2人分<br>
●かんぴょう 30g<br>
●にんじん 60g<br>
●ごぼう 100g<br>
●唐辛子 (輪切り)少々<br>
●サラダ油・ごま油 少々<br>
<調味料><br>
●砂糖 大さじ4<br>
●醤油 大さじ4と1/2<br>
●みりん 大さじ1<br>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>
<作り方>
【1】かんぴょうを戻し、食べやすい大きさに切ります。
【2】ごぼう、にんじんはささがきにし、ごぼうは酢水にさらします。
【3】鍋にサラダ油、ごま油を入れ、【2】と赤唐辛子をじゅうぶんに炒めます。だし汁(又は水)を少量入れ、好みの柔らかさに煮て調味料で味付けします。
【4】最後に、ごま油を少々入れ香りをつけます。 
------
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanpyo-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●かんぴょう 20g<br>●ベーコン 4〜5枚<br>
●にんにく 1片<br>
●オリーブオイル 適量<br>
●塩・こしょう 各適量
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>

<作り方>
【1】 かんぴょうを戻し、3〜4cmの長さに切ります。ベーコンは1〜2cm幅に切り、にんにくは薄切りにします。
【2】 フライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが立ってきたらベーコンを加え、カリカリになるまで炒めます。
【3】 【2】にかんぴょうを加えて、炒め合わせ塩とこしょうで味を調えます。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
かんぴょうを戻したとき、幅が広いところがあれば食べやすい大きさに切ります。かんぴょうは、しっかりと戻しておきましょう。 @@
------
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanpyo-05.jpg"></div>
<div class="right">
<材料><br>
●かんぴょう 20g<br>
●にんじん 1/2本<br>
●キャベツ 1/4個<br>
●ベーコン 2枚<br>
●コンソメの素 大さじ1/2<br>
●水 600ml<br>
●塩・こしょう 適宜
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>
<作り方>
【1】かんぴょうは戻してから2〜3cm幅に切ります。 キャベツもかんぴょうと同様に2〜3cm幅に切ります。 にんじんは短冊切り、ベーコンは5mm幅くらいに切っておきます。
【2】鍋に油を入れ、【1】の具材を炒めます。 野菜に軽く火が通ったら水とコンソメの素を入れ、煮込みます。 かんぴょうがお好みの柔らかさになったら、塩こしょうで味を調えて 出来上がりです。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanpyo-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
<p>《すし飯》●米 3カップ●水 適量●昆布 10センチ 角●酒 大さじ1</p>

<p>《合わせ酢》●酢 1/3カップ●砂糖 大さじ4●塩 大さじ1.5</p>

<p>《味付かんぴょう》●かんぴょう 30g●だし汁 100ml●酒 大さじ1●みりん 大さじ1●砂糖 大さじ1●醤油 小さじ2</p>
●海苔 4枚(全型)程度</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>【下準備】
●すし飯
【1】米は炊く30分以上前に洗い、ザルにあげておきます。
【2】炊飯器の釜に、昆布、酒、【1】の米をすし飯の水量まで水と共に加えスイッチを入れます。
※昆布は、さっとふきんなどで表面のほこりを拭き取ります。
【3】炊き上がったら昆布を取り出し、15分ほど蒸らす。
【4】寿司桶などに【3】を移しかえ、「合わせ酢」を手早く全体にちらす。

●合わせ酢
すし飯を炊飯している間に、合わせ酢の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、そのままにしておきます。
※砂糖などの調味料は、すぐに溶けないので早めに準備しておくと便利です。

●味付かんぴょう
【1】かんぴょうに軽く塩をふってもみ洗いをします。
【2】たっぷりのお湯でゆで、長さ10cm程度に切ります。
【3】鍋にだし汁・酒・みりん・砂糖・醤油を煮立て、かんぴょうを入れ、煮汁がなくなるまで煮つめます。
※かんぴょうは、1晩置いておくと、さらに味が浸み込みます。

<作り方>
【1】巻きすに光沢のある海苔の表面を下にして置き、手に酢水をつけ、すし飯(約100g)を軽くまとめて、海苔の向こう側3cmくらいを残して、全体に広げます。
【2】広げたすし飯の中央を少しへこませ、味付かんぴょうをのせます。
【3】指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前のすし飯と向こう側のすし飯の端どうしを合わせ巻きます。
巻き終わりを下にして、巻きすの上から両手で押さえ、形を整えます。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-16.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 15g<br>
●芽ひじき 10g<br>
●車麩 2枚<br>
<p>
●大豆水煮 100g<br>
●玉ねぎ 1個</p>

<p>
●サラダ油 適宜<br>
●めんつゆ(3倍濃縮) 200ml<br>
●水 200ml<br>
●カレールゥ 4皿分</p>
 </div>
<div class="clear"></div>
</div></html><作り方>
【1】かんぶつ類はそれぞれ水で戻しておきます。
千切大根は、水気を切って食べやすい長さに切ります。
ひじきは、水気を切っておきます。
車麩は、10~12等分に切って軽く水気を切っておきます。
【2】玉ねぎは、くし形に切っておきます。
鍋にサラダを入れ中火で、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
そこに、戻したかんぶつ類を加えてさっと炒めます。
全体に油が回ったら、大豆の水煮とめんつゆ、水を加えて具が柔らかくなるまで煮ます。
【3】具が柔らかくなったら、カレールゥを加えてとろみがつくまで煮込みます。
【4】お皿に温かいご飯を盛り、【3】のルゥをかけて出来上がり。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
残っているかんぶつを使ってみました。いろいろと組み合わせて楽しんでみてください。  @@
----


<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-15.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●ひじき 5g<br>
●千切大根 20g<br>
●ベーコン 3枚<br>
●玉ねぎ 1/2個<br>
●じゃがいも 1個<br>
<p>
●バター 適量<br>
●卵 2個<br>
●牛乳 大さじ2<br>
●塩・コショウ 適量<br>
●マヨネーズ 適量<br>
●ケチャップ 適量<br>
</p>
●サラダ油 適量 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ひじき、千切大根は水で戻して水気を切っておきます。 玉ねぎはみじん切りにします。 ベーコンは細切りにしておきます。
【2】じゃがいもは水で洗ってラップで包み、電子レンジで加熱します。 じゃがいもが柔らかくなったら、皮をむき1.5cm角くらいに切ります。
【3】フライパンにバターをひき、【1】と【2】の具材を炒めます。 火が通ったらタッパーなどに取り、荒熱を取ります。
【4】ボウルに卵、牛乳、塩、こしょうを入れ、卵液を作ります。 そこに【3】の具材を入れ、混ぜ合わせます。
【5】フライパンにバターをひき、【4】をスプーンなどで流し込みます。 形を整え縁がしっかりしてきたら、フライ返しや平らなお皿などを使って 裏返します。反対側も焼けたら出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
お好みでケチャップやマヨネーズなどをつけてお召し上がりください。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾燥きくらげ 10g<br>●大根 1/4本<br>●人参 1/4本<br>●塩 少々<br>
【調味料】<br>●酢 1/2カップ●砂糖 大さじ3●塩 小さじ1/2●水 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】乾燥きくらげを水でもどしておきます。もどしたきくらげをサッと(30秒くらい)熱湯でゆで、石づきを取ってせん切りにしておきます。
【2】大根と人参は皮をむき、せん切りにします。
【3】ボウルに【1】と【2】を入れて塩をふり、サッと混ぜてしんなりさせます。
【4】【3】がしんなりしたら、水でよく洗って塩気を取り、布巾などで余計な水分を取ります。
【5】ボウルに【調味料】を入れ、【4】を加えて混ぜ合わせれば出来上がりです。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾燥きくらげ 20g<br>●乾椎茸 2~3枚<br>
【調味料】<br>
●醤油 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●酒 大さじ2
●みりん 大さじ4
●サラダ油 適宜
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】乾燥きくらげは、水につけてもどします。もどったら、石づきを取って食べやすい大きさに切ります。
乾椎茸も水でもどして石づきを取り、一口大の大きさに切ります。
【2】フライパンにサラダ油を入れ、【1】のきくらげ、椎茸を入れて炒めます。
【3】 【2】に【調味料】を加えて、水分がなくなるまで煮詰めます。
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味付けは、お好みで調整してください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-07.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 約50枚分<br>
●小麦粉 200g<br>
●きな粉 60g<br>
●ベーキングパウダー 小さじ1<br>
●砂糖 80g<br>
●バター 150g~200g<br>
●卵 1個
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボウルにバターと砂糖を入れて泡立て器で混ぜます。白っぽくなってきたら、卵を加えてさらに混ぜます。
【2】小麦粉、きな粉、ベーキングパウダーを混ぜて、ふるいにかけ、【1】と混ぜ合わせます。
その後、四角い棒状に成形し、ラップに包んで冷凍庫で30分寝かせます。
【3】【2】を、5~8mmの厚さに切り、オーブンシートを敷いた鉄板に並べます。170度のオーブンで15分くらい焼き色が付くまで焼きます。
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
お好みで、生地にごまなど混ぜても美味しくいただけます。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-11.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●鶏ささみ 120g(4本分)<br>●しめじ 1/2袋<br>●えのき 1/2袋<br>●白ねぎ 1/2本<br>●生姜 少量<br>●春雨 40g<br>
●鶏がらスープ(粉末) 大さじ2<br>●水 1200ml<br>●醤油 大さじ1<br>●塩 少々<br>●こしょう 少々<br>●ごま油 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ささみは筋を取り、食べやすい大きさに手でさいて、塩、こしょうを振りかけておきます。
【2】しめじは石突きを切り落として1本ずつほぐします。えのきは石突きを切り落として全体的にほぐします。
【3】白ねぎは薄めの斜め切りにし、生姜は皮をむいてみじん切りにします。
【4】鍋に【3】の生姜とごま油を入れ、中火で30分程炒めます。
【5】【4】に【1】の鶏ささみを入れて炒めて、全体が白くなってきたらしめじ、えのき、白ねぎを加えて30秒ほど炒めます。
【6】【5】に水と鶏がらスープ、醤油を加えて強火でひと煮立ちさせて、春雨をそのまま入れます。フタをして具材が柔らかくなったら火を止めます。スープを器に盛って出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
戻さなくても調理できます。
味はお好みで調整してください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-06.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●きゅうり 2本<br>
●麩 適量<br>
●塩(まぶす用) 少々<br>
【合わせ酢】<br>
●酢 大さじ8<br>
●砂糖 大さじ2<br>
●醤油 少々<br>
●すりごま 適宜 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】きゅうりは薄切りにして、塩をふります。しんなりしたら、水洗いをして水分を絞ります。
【2】麩は水に浸して、柔らかくなったらぎゅっと絞って水気を取り、手で食べやすい大きさにちぎります。
【3】<合わせ酢>の材料を混ぜ合わせ、【1】と【2】を和えます。
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
お味噌汁以外にも、このような調理方法がありますので、ご家庭で余っている「麩」を使って、是非お試しください。味付けはお好みで調整してください。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4個分<br>
●高野とうふ 2枚(66g)<br>●合挽き肉 200g<br>●玉ねぎ 1/4個<br>●人参 1/4本<br>●卵 1/2個<br>●塩・こしょう 少々<br>●だしの素 少々<br>●小麦粉 適宜<br>●溶き卵 適宜<br>●パン粉 適宜<br>●揚げ油 適量
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】高野とうふは、水戻しをし、水気を切り細かくミジン切りにします。玉ねぎとにんじんも細かくミジン切りにします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
フードプロセッサーがある場合は、高野とうふの水気を切り、小さくちぎり、玉ねぎ、にんじんと一緒にかけて細かくすると便利です。@@
【2】次に、合挽き肉、塩、こしょう、だしの素を入れてよく混ぜ合わせ、【1】の高野とうふと、たまねぎ、にんじんも入れよく混ぜます。
【3】【2】を4等分し、形を整えて小麦粉、溶き卵、パン粉をつけます。
【4】180度の油で、中に火が通るまで揚げます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
※油が飛び散る場合があるので、火傷に注意しましょう。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 10個分<br>
●白玉粉 100g<br>●砂糖 大さじ2<br>
●水 約90cc<br>●あん(市販のもの) 100g<br>
●ごま 45g<br>
●あげ油 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】あんを10等分に分けて、丸めておきます。
【2】白玉粉に砂糖を加え、水を少しずつ入れ、耳たぶぐらいのかたさの生地に練っていきます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
水の分量は目安にして、少なめで加えていくのが失敗しないコツです!@@
【3】【2】を10等分に分けます。
【4】【3】をギョーザの皮のような大きさに、手のひらの上で平たくのばして、あんを入れて包みます。そして、全体にごまをつけます。(パン粉をつけるように)
【5】140〜150℃の低めの油の温度で、ゆっくり揚げていきます。ひとまわりほど大きく膨れてきたら、できあがりです!

@@color(red):[<img[arrow.gif]]注意
揚げているとき、生地であんをきちんと包めていないと破裂したり(飛びはねたり)、ごまがはねたりするので、火傷しないように気をつけてください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-09.jpg"></div>
<div class="right"><材料><br>
●大豆(乾燥) 100g<br>
●片栗粉 適宜<br>
●醤油 大さじ2<br>
●砂糖 大さじ2<br>
●酢 大さじ1<br>
●ちりめんじゃこ 100g~120g</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>
【下準備】
大豆は洗って鍋に入れ、豆の4~5倍(豆より2~3cm上の高さ)まで水を入れて一晩おきます。

【当日】
【1】豆が柔らかくなるまでゆでます。途中、ゆで汁が減ってきて豆が出る場合はさし水をしましょう。
【2】大豆をお好みの固さまでゆがいたら、さっと水気を切ります。水気を切った大豆に片栗粉をまぶします。
【3】熱したフライパンに多めの油を引き、中~強火でゆすりながら【2】の大豆を軽く焦げ目がつくまで炒めます。ちりめんじゃこも一緒に炒めておきます。
【4】ボウルに醤油、砂糖、酢を混ぜ合わせておきます。
その中に【3】の大豆とちりめんじゃこを入れ、混ぜて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味はお好みで調整してください。
ちりめんじゃこの他に胡麻や青のりなど入れても美味しくできます。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-08.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 2束(100g)<br>
●桜えび 10g<br>
●焼豚 60g<br>
●青ねぎ 1本<br>
●卵 3個<br>
●片栗粉 大さじ1と1/2<br>
●水 大さじ1と1/2<br>
●粉末だしの素 少々<br>
●油 適宜<br>

◎お好みで<br>
ポン酢 ソースなど</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】 そうめんはゆでてザルにあげ、流水にかけて冷まします。
よくもみ洗いをした後、氷水にさっとつけ、そのまま水気を切り、4~5cmの長さに切ります。
【2】 長ねぎは小口切り、焼豚は細かく切っておきます。
【3】  ボウルに水と片栗粉と粉末だしの素、卵を入れ、混ぜ合わせてタネを作ります。そこに具材(そうめん、ねぎ、焼豚、桜えび)を入れてよく混ぜ合わせ、人数分に分けます。
【4】フライパンを熱して油を入れ、【3】を流しこみ両面焼き色がつくまで焼きます。お好みでポン酢やソースをつけてお召し上がり下さい。

@@color(red):[<img[pen.gif]]★メモ★
そのままでも美味しく召し上がれます。
ゆですぎて、そうめんが余ってしまったときにもお試しいただけます。@@

----
<html>
<div class="left"><img src="menrui-09.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 1束(50g)<br>
●乾燥わかめ 少量<br>
●おくら 4本<br>
●かにかまぼこ 4本<br>

【合わせタレ】<br>
●ポン酢 大さじ4<br>
●マヨネーズ 大さじ2 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】そうめんはゆでてザルにあげ、流水で冷まします。
よくもみ洗いをした後、氷水にさっとつけ、そのまま水気を切ります。
【2】乾燥わかめは、水につけて戻します。戻ったら、水洗いをして食べやすい大きさに切ります。おくらは板ずりをし、塩ゆでして、小口切りにします。かにかまは、ほぐしておきます。
【3】ポン酢、マヨネーズを混ぜ合わせてタレを作っておきます。【4】器にそうめんと具材を盛り、【3】を和えて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]★メモ★
具材はお好みで変更してください。
@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 1束<br>●長芋 6〜7cm<br>●人参 1/3本<br>●おくら 1本<br>●塩 少<br>

A【作り置き甘酢】<br> ●酢 100ml<br>●砂糖 大さじ3<br>●塩 小さじ2<br>

B【合わせ甘酢】<br>●作り置き甘酢 大さじ4<br>●だし汁 大さじ4<br>●刻みのり 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】長芋は皮をむき、キッチンペーパーなどでぬめりを拭き取ってから、縦にせん切りにします。
※スライサーで薄切りにして切ると、せん切りにしやすいです。
人参も皮をむき、縦にせん切りにします。
【2】たっぷりの熱湯に塩を少々入れ、人参、オクラを下茹でし、水気を切ります。
【3】そうめんは半分に折って茹で、流水にかけて冷まします。よくもみ洗いをした後、氷水にさっとつけ、そのまま水気を切ります。
【4】【作り置き甘酢】を作ります。
小鍋に酢、砂糖、塩を入れに火にかけます。ひと煮たちさせ、砂糖が溶けたら火を止めて、常温にします。
※保存瓶に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
【5】【合わせ甘酢】を作ります。
【4】に、だし汁、【1】の長芋を加え、少ししんなりしたら【3】のそうめん、【1】の人参を加えましょう。オクラはヘタを切り落とし、輪切りにします。
【6】器に【5】を盛り分け(甘酢ごと一緒に盛りましょう。)、オクラ、刻みのりをのせて出来上がりです。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 2束<br>●鶏ひき肉 100g<br>●乾椎茸 3枚<br>●人参 1/2本<br>●にら 1束<br>●サラダ油 大さじ1<br>●めんつゆ 大さじ1<br>●春巻きの皮 8枚<br>●揚げ油 適量<br>
【水溶き片栗粉】<br>●小麦粉 小さじ2●水 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】乾椎茸は、軽く水で洗い汚れを取り、水で戻しておきます。戻ったら細切りにします。
【2】人参は細切り、にらは5cmくらいの長さに切ります。
【3】そうめんは半分に折って固めにゆでてザルにあげます。流水で冷まし、よくもみ洗いをして、水気を切ります。
【4】フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を炒めます。色が変わったら、【1】と【2】を加えます。野菜がしんなりしてきたら、【3】のそうめんとめんつゆを加えてさっと炒めます。
【5】バット等に【4】を入れて広げて粗熱をとります。
【6】春巻きの皮に【5】の具材を1/8量ずつのせて包み、巻き終わりに【水溶き片栗粉】を塗って止めます。
【7】170度に熱した揚げ油できつね色になるまで揚げます。器に盛り付け、お好みで付け合せの野菜をのせれば出来上がり。
※揚げる際、火傷に注意しましょう。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
そうめんは、半分の長さに折らなくても大丈夫ですが、半分の長さの方が、皮に包むときに包みやすいです。
具材のそうめんに少し濃い目に味付けをしておくと、からしや醤油などをつけなくても充分に美味しく召し上がれます。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 600mlの密閉容器1個分<br>
● 削り節 4g<br>● 粉寒天  約小さじ2(4g)<br> ● しょうゆ 80ml<br>● 酒 大さじ2<br>● みりん  大さじ2<br>● 砂糖  大さじ2<br>● 水  カップ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】鍋にすべての材料を入れて火にかけ、木べらなどで混ぜながら煮立てます。
【2】煮立ったら火から下ろし、こし器などでこし、タッパーなど耐熱容器に流し入れます。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固めます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]ひと口メモ
密閉容器に入れて冷蔵庫で、約1週間日持ちします。@@
@@color(orange):だしかんを使ってアレンジ〜♪♪@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-12.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●だしかん 150g<br>●かにかまぼこ 4本<br>●きゅうり 3本<br>
《合わせ酢》<br>● 酢 大さじ2 <br>● 砂糖 大さじ1強 <br>● しょうが(細切り) 1かけ分<br>● 水 大さじ2<br>● 塩 1つまみ</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】かにかまぼこは、長さを半分に切り、ほぐします。
戻せたら、ザルにとる。1cm程度の長さに刻んでおきます。
【2】きゅうりは薄い輪切りにし、塩を少々をまぶして10分間くらい置いておきます。 しんなりしたら、軽く水気を絞ります。
【3】だしかんは、1.5cm角の薄切りにします。
【4】ボウルに合わせ酢の材料を入れて混ぜ、【1】〜【3】を加えてあえ、容器に盛れば出来上がりです。
@@color(orange):だしかんを使ってアレンジ〜♪♪@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●だしかん 100g<br>●そば(乾めん) 100g<br>
●ちりめんじゃこ 20g<br>●水菜 1わ</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】フライパンにごま油を引き、ちりめんじゃこを入れ、弱火でカリカリになるまで炒め、 取り出して冷まします。
【2】そばは、3〜4cm長さに折り、袋の表示通りにゆでます。 ざるに上げ、流水にさらして冷まし、水気を切ります。
【3】水菜は水で洗って4cm長さに切り、ふきんまたは紙タオルで水気をふき取ります。
【4】だしかんは、1cm幅、3cm長さの短冊形の薄切りにします。
【5】器に【2】と【3】を盛り、上から炒めたちりめんじゃこ、長ねぎを振りかけたら出来上がりです。
@@color(orange):だしかんを使ってアレンジ〜♪♪@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●だしかん 150g<br>● 鮭フレーク   適量<br>● ご飯 お茶碗 4杯分<br>● きざみのり 適量<br>● ねぎ 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】温かいご飯をボールなどに取り、鮭フレークを混ぜ合わせます。
【2】だしかんは、1cm角くらいの大きさに切ります。ねぎは、みじん切りにしておきます。
【3】お茶碗に、【1】のご飯を盛り、だしかん、ねぎをふりかけ、最後にきざみのりを載せたら出来上がりです!!
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><p>
<br>
<br>
<br>
<img src="siitake-04.jpg"></div>
<div class="right">
<p><すし飯>
	●米 3カップ	
	●水 適量	
	●昆布 10cm角1枚	
	●酒 大さじ1	</p>
<p><合わせ酢>
	●酢 1/3カップ	
	●砂糖 大さじ4	
	●塩 小さじ1.5</p>

<p><材料>
●高野とうふ 2切	
●れんこん 1/2節(125g)	
●にんじん 1/2本(100g)	20cm
●乾椎茸 6個
<font color="red"><img src="arrow.gif">乾椎茸は含め煮のレシピで煮るのがおすすめです。
戻してからスライスして煮てください</font></p>
					
<p><煮汁>
●水 大さじ3
●みりん 大さじ2
●さとう 大さじ1
●塩 少々</p>
				
				
<p><錦糸卵>
●卵 1個
●塩 少々
●サラダ油 少々</p>
</div>
<br clear="all">
</html>
*下準備1.すし飯*
【1】米は炊く30分以上前に洗い、ザルにあげておきます。
【2】炊飯器に昆布、酒、すし飯の水量まで水と共に加えて、スイッチを入れます。
 ※昆布はさっとふきんなどで表面のほこりを拭き取ります。
【3】すし飯を炊飯している間に、<合わせ酢>の材料を小鍋に入れて、ひと煮立ちさせ、そのまま冷ましておきます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]砂糖などの調味料はすぐには溶けないので、早めに準備しておくと便利です。@@
【4】炊き上がったら、昆布を取り出し、15分ほど蒸らします。
 ※昆布を取り出すとき、炊飯器の蒸気などでやけどしないように気をつけてください。
【5】寿司桶などに【4】を移しかえ、<合わせ酢>を手早く全体にちらします。
しゃもじは立てて、切るように混ぜます。全体に混ざったら、ご飯を集めて約1~2分おいて味をなじませます。
【6】ご飯を広げ、うちわであおいで蒸気をとばします。

*下準備2.具(乾椎茸)*
【1】もどしてから、スライスします。
【2】鍋に煮汁(醤油大さじ5・砂糖大さじ2・みりん大さじ1・椎茸のもどし汁1カップ)と
 もどした椎茸を入れ、煮汁がほぼなくなるまで10分ほどを目安に煮ます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]アクはこまめにとりましょう。@@
【3】火からおろし、鍋にいれたまま冷まします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]できれば乾椎茸と他の具とは別々に煮る方が、それぞれの具材の色、かおりを損ないません。@@

*下準備3.具(乾椎茸以外)*
【1】高野とうふは水にもどして、軽くもみ洗いし、粗めのみじん切りにします。
【2】れんこん・にんじんについても、粗めのみじん切りにします。
【3】鍋に煮汁・具を入れ、さっと混ぜて中火にかけます。
煮立ったら弱火にしてふたをし、煮汁がほぼなくなるまで10分ほどを目安に煮ます。火からおろし、鍋にいれたまま冷まします。

*下準備4.錦糸卵*
【1】ボウルに卵をときほぐし、塩を加えて混ぜます。
【2】フライパンに油を中火で熱し、卵液を流し入れて、フライパンを回しながら全体に広げます。
 表面が乾いてきたら、菜箸1本を卵焼きの下に差し入れて持ち上げ、卵焼きを裏返します。
【3】サッと焼いて取り出し、あら熱をとります。
【4】卵焼きを四等分に切って重ね、ヨコ3mm幅に切ります。

<作り方>
【1】すし飯に具材を加わえて混ぜ合わせます
@@color(red):[<img[arrow.gif]]具材をそれぞれ煮た煮汁は軽くしぼってから混ぜ合わせます。@@

【2】器に盛り、錦糸卵をのせて、できあがりです!
@@color(red):[<img[arrow.gif]]具材はご家庭のお好みに合わせて、お楽しみください。
[<img[arrow.gif]]いろどりにきぬさや、三つ葉などお好みで加えてください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-10.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●豚ひき肉 150g<br>●キムチ 150g<br>●春雨 120g<br>●青ねぎ 1本<br>●ごま油 大さじ2<br>●塩 少々<br>●こしょう 少々<br>●水 400cc<br>●砂糖 小さじ2<br>●醤油 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】青ねぎは、小口切りにしておきます。
【2】フライパンにごま油を入れ、豚ひき肉を炒めます。塩、こしょうをして火が通ったらお酒を回しかけます。
※キムチでも味付されるので、少量の塩・こしょうでOKです。
【3】【2】のフライパンに水、砂糖、醤油、春雨を入れて3〜5分程フタをして煮ます。
【4】水分が適度に無くなったら、キムチと青ねぎを入れて炒めて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
戻さなくても調理できます。
味はお好みで調整してください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾燥ひじき 30g<br>●牛薄切り肉 200g<br>●ごま油 大さじ2<br>●酒 2/3カップ<br>●みりん 大さじ1<br>●醤油 大さじ3<br>●粉末だしの素 少々</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ひじきは、もどして食べやすい長さに切ります。牛肉は、一口大の大きさに切ります。
【2】鍋にごま油を入れ、【1】の牛肉、ひじきの順番に加えて炒めます。
【3】【2】に、酒、みりん、醤油で味付けをし、時々混ぜながら汁気がなくなるまで弱火で煮ます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
牛肉の代わりに豚肉でも美味しく出来ます。味付けは、お好みで調整してください。
@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾燥ひじき 20g<br>●ツナ缶 1缶<br>●きゅうり 1本<br>●人参 40g<br>●マヨネーズ 適宜<br>●白ごま 適宜<br>●醤油 少々</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ひじきは、もどして食べやすい長さに切ります。
【2】きゅうり、人参は、せん切りにします。ツナ缶は、水気を切っておきます。
【3】ボウルに【1】と【2】の具材を入れ、マヨネーズと和え、醤油を少しだけ入れます。
最後に白ごまを混ぜて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味付けは、お好みで調整してください。
具材は、コーンやハムなどを入れても良いです。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-10.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 8個分<br>
●じゃがいも 3個<br>
●ひじき 5g<br>
●マヨネーズ 適量<br>
●粒マスタード 適量<br>
●塩 少々<br>
●こしょう 少々 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ひじきは戻して、熱湯でサッと湯通ししておきます。冷めたら水気を絞っておきます。
【2】じゃがいもは蒸して、潰しておきます。
@@color(red):※電子レンジで蒸す場合
じゃがいもを綺麗に水で洗い、ラップに包み3~4分加熱します。レンジによって加熱の強さが異なるので、様子を見ながらしましょう。@@
ボウルに【1】と【2】を入れ、塩、こしょう、マヨネーズ、粒マスタードを加えて混ぜ合わせます。
【3】テフロン加工のフライパンを熱し、食べやすい大きさ(小判型)にして両面をきつね色になるまで焼きます。
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
お好みでソースやケチャップなどをつけてお召し上がりください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-08.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 約20~30個<br>
●きな粉 120g<br>
●はちみつ 150g<br>
●打ち粉用のきな粉 適量
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】小鍋にはちみつを入れて沸騰させたら、きな粉を入れてよく混ぜます。
【2】ひとかたまりになったら、打ち粉用のきな粉をまぶしながら棒状に成形します。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
非常に熱いので、やけどに注意しましょう。@@
【3】お好みの大きさに切り、切り口にもきな粉をまぶして出来上がりです。
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
お好みで、生地にごまなど混ぜても美味しくいただけます。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 2束<br>●ほうれん草 1/2束(約100g)<br>●塩 適量<br>●芽ひじき 10g<br>●ごま油 大さじ1<br>●めんつゆ(ストレート) 大さじ6<br>●梅干 2個<br>●かつお節 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ひじきは水で戻し、しっかりと水気を絞っておきます。
【2】ほうれん草は塩ゆでし、冷水にとります。水気をしっかり絞って、1cmの長さに切ります。
【3】そうめんはゆでてザルにあげ、流水にかけて冷まします。よくもみ洗いをした後、氷水にさっとつけ、そのまま水気を切ります。
【4】フライパンにごま油を中火で熱し、【1】のひじきと【2】のほうれん草を加えて炒めます。めんつゆを加えて混ぜ、大き目のボウルに入れて、冷まします。
【5】【4】のボウルに【3】のそうめんを加えて混ぜ合わせ、器に盛ります。梅干をほぐしてのせ、かつお節も添えます。召し上がる前にもう一度、梅干と一緒に混ぜていただきます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
ほうれん草の代わりに、小松菜でも美味しくいただけます。 @@
----
<html>
<div class="left"><img src="kanten-13.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●棒寒天 1本<br>
●水 300cc<br>
●牛乳 200cc<br>
●砂糖 80g<br>
(※お好みで調整してください)<br>
●みかんの缶詰 1缶 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】棒寒天はたっぷりの水に浸して、やわらかくなるまで戻します。やわらかくなったら水気を絞り、細かくちぎります。

【2】鍋に水300㏄と細かくちぎった寒天を入れ、中火にかけます。沸騰してきたら弱火にして、寒天が透き通ってくるまで木べらでかき混ぜて煮溶かします。

【3】寒天が溶けたら、砂糖と缶詰のシロップを入れ、さらに煮溶かします。

【4】【3】に常温に戻した牛乳を加えて混ぜ合わせます。混ざったら、火を止めます。

【5】水でぬらした容器(タッパーなど)に【4】を流し入れ、みかんを散りばめます。荒熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし固めます。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
牛乳は、常温に戻しておきましょう。
冷たいままの牛乳を使うと寒天がうまく混ざり合わずに、ダマになってしまいます。@@
@@color(red):[<img[pen.gif]]★メモ★
砂糖はお好みで調節してください。
いろいろなフルーツ缶詰で試してみてください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●白玉粉 250g<br>●水 230cc<br>●醤油 大さじ2<br>●みりん 大さじ2<br>●砂糖 大さじ2<br>●片栗粉 大さじ1<br>●水 100cc<br>●団子用の串 数本 (なくてもOK)</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボールに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜ合わせ、手でよくこねて耳たぶくらいの柔らかさにします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
少しずつ、水を加えるようにしましょう。一度にたくさんの水を加えると、混ぜにくくなります。@@
【2】耳たぶくらいの柔らかさになったら、食べ方に合わせたお好みの大きさに丸めて、沸騰したお湯の中に入れます。
【3】浮き上がって約1分程たったものより、すくい上げ、冷水に入れて冷まします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
熱いので火傷に注意してください!!@@
【4】よく水気をきって、串にだんごをさします。
【5】鍋に片栗粉を入れ、水で溶いてから醤油、みりん、砂糖を加え火にかけます。たえずかき混ぜてとろみと透明感が出てきたら火を止めます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
片栗粉を水で溶いてから、醤油、みりん、砂糖を加え火にかけてください。@@
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
たれは、非常に熱くなっているので火傷に注意してください。@@
【6】【4】の団子に、【5】のタレをかけて出来上がりです。 

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="yugaki-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料><br>
●ゆがき大根 10g<br>
●ひじき 10g<br>
●にんじん 1/2本<br>
●枝豆(ゆでたもの) 適量<br>
●マヨネーズ 大さじ2<br>
●醤油 大さじ2<br>
●だしの素 小さじ1<br>
●砂糖 小さじ1
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ゆがき大根とひじきは水で戻しておきます。 にんじんは千切にしておきます。
【2】鍋に湯を沸かし、【1】を3〜5分ほどゆでます。 ゆであがったら、水気を切りボウルに入れておきます。
【3】枝豆は、皮から豆を取りだしておきます。
【4】【3】の枝豆、砂糖、だしの素、マヨネーズ、 醤油を入れてよく和えたら出来上がりです。 

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
乾物以外の具材はお好みの物を入れてください。
あと一品欲しいな…というときや、余ってしまってる 乾物で是非、試してみてください。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="yugaki-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 2人分<br>
●ゆがき大根 50g<br>●油あげ 1枚<br>●だし汁 2カップ<br>●砂糖 大さじ1<br>●薄口醤油 大さじ3<br>●サラダ油 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ゆがき大根は、戻して食べやすい大きさに切ります。油あげは、熱湯をかけ油抜きをし、細切りにします。
【2】鍋に油を熱し、ゆがき大根、油揚げを順に炒めます。
【3】だし汁、砂糖、醤油を加え、煮汁がなくなるまで煮炒めます。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="yugaki-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●ゆがき大根 50g<br>●牛肉切り落とし 300g<br>●じゃがいも 5個<br>●玉ねぎ 1個<br>●にんじん 1本<br>●だし汁 2カップ<br>●油 大さじ2<br>
【A】<br>●酒 大さじ2<br>●砂糖 大さじ4<br>●醤油 大さじ5<br>●みりん 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ゆがき大根はさっと水洗いをし、水につけて戻します。戻ったら、水気を切ります。
【2】じゃがいもは一口大に切り、玉ねぎは薄切り、人参は半月切りにします。
【3】鍋に油を熱し、牛肉、【1】の戻したゆがき大根、【2】のじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを順に加えて炒めます。
【4】炒めたら、だし汁を加え、煮たったらアクを取り除いて落としぶたをし、中火で7〜8分煮ます。
【5】【A】を順に加え、煮汁が少なくなるまで煮含めます。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
味付は、お好みで加減してください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-11.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾燥わかめ 15g<br>
●きゅうり 1本<br>
●ちりめんじゃこ 適量<br>
●酢 大さじ6<br>
●砂糖 大さじ2<br>
●醤油 小さじ1<br>
●胡麻 お好みで<br>
●塩 少々</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方> 
【1】乾燥わかめを水でもどします。
【2】きゅうりは輪切りにして、塩をふりかけてもんでおきます。さっと水洗いをして水気を切ります。
【3】ボウルにもどしたわかめ、きゅうり、ちりめんじゃこを入れ、酢、砂糖、醤油を入れて味を調えながら味付けをしましょう。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
わかめはもどすと量がかなり増えますので、もどす量に注意しましょう。
味はお好みで調整してください。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-14.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 8個分<br>
●塩蔵わかめ 50g<br>
●豚ひき肉 200g<br>
●玉ねぎ 1/2個<br>
●おろししょうが 小さじ1<br>
●塩 適宜<br>
●こしょう 適宜<br>
●醤油 少量<br>
●片栗粉 適宜<br>
●サラダ油 適宜 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方> 
【1】塩蔵わかめは、たっぷりの水に漬けて塩を抜き、流水で洗い流します。水気を切り、粗みじん切りにしておきます。
【2】玉ねぎはみじん切りにし、炒めておきます。
【3】ボウルにひき肉、塩、こしょうを入れ、粘りが出るまでよく捏ねます。そこに【1】、【2】のわかめ、玉ねぎ、おろししょうが、醤油を入れてよく混ぜます。
【4】手にサラダ油をつけて8等分にして丸め、両面に片栗粉をまぶします。
【5】フライパンにサラダ油を熱し、【4】を両面きつね色になるまで焼きつけます。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-07.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 4束<br>●豚うす切肉 200g<br>●乾椎茸 5〜6枚v●玉ねぎ 1個<br>●にんじん 1/2本<br>●絹さや 50g<br>●油 適量<br>●水溶片栗粉 適量<br>
【A】<br>●コンソメスープ 10g●水 600cc●酒 大さじ2●うす口醤油 大さじ1●塩 小さじ1弱● カレーパウダー 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>《下準備 》 
【1】 乾椎茸の表面の汚れをさっと水で洗い流し、充分につかる程度の水につけて戻します。
【2】そうめんをゆで、充分に水気を切っておきます。
<作り方>
【1】ゆでたそうめんを充分に水気を切り、160℃の油でこんがりときつね色になるまで揚げます。
 ※やけどに注意しましょう。
【2】豚肉は、約2cmに切り、戻した乾椎茸は、石づきを取り、スライスにします。 玉ねぎは、縦の薄切りにし、にんじんは短冊切り、絹さやは筋を取り塩茹でしておきます。
【3】熱した鍋に、油を入れ豚肉を炒め、戻した乾椎茸、野菜類を加えて炒め、【A】を入れて少し 煮ます。仕上げに水溶き片栗粉を回し入れ、トロミを付け絹さやを散らします。
【4】最後に、お皿に揚げた素麺を盛り付け、【3】をかけて出来上がりです。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 5〜6束<br>●牛肉(薄切り) 350g〜400g<br>●豆もやし 1袋<br>●人参 1/4本<br>●白ねぎ 1.5本<br>●きゅうり 1本<br>●ごま油 大さじ2<br>

【合わせダレ】<br> ●酒 大さじ4 ●みりん 大さじ4 ●砂糖 大さじ3 ●醤油 大さじ3 ●コチュジャン 大さじ4 ●にんにく(たたき) 1片分 ●ごま油 大さじ2 ●すり白ごま 大さじ5</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんをほぐしながらパラパラとくっつかないように入れ、時々菜ばしで混ぜます。
【2】煮立ったら、分量外の50ml位の水を加え(さし水)、再び煮立ったら火を止め、手早くザルにあけます。
【3】流水をかけて冷まします。もみ洗いをして、ぬめりが取れたら、水気を切って器に盛り分けます。
【4】牛肉は幅3cmに切ります。
【5】豆もやし(できれば根を取りましょう)は、たっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、水気をしっかり切ります。
【6】人参は皮をむき、もやし位の太さの細切りにします。
【7】白ねぎは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。
【8】きゅうりは両端を切り落として斜め薄切りにし、さらに細切りにします。
【9】【合わせダレ】の材料を混ぜ合わせます。
【10】フライパンにゴマ油を大さじ1を強火で熱し、豆もやしを炒めます。全体に油が回ったら分量外の熱湯を200ml加えて蓋をします。煮立ったら1〜2分蒸し煮にし、ザルに上げます。
【11】フライパンに残りのゴマ油を入れて中火にかけます。牛肉をほぐしながら炒め、人参、白ネギを加えて炒め合わせます。
【12】全体に火が通ったら、(8)の豆もやしを加えて炒め合わせ、【合わせダレ】を加えます。
【13】強火にして、からめるように炒め、きゅうりも加えて混ぜ合わせます。そうめんを盛った器に【合わせダレ】ごとのせます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
市販の「焼肉のタレ」でもおいしいです。
【合わせダレ】を作り時間がない場合や時間を短縮したい場合は、これでも試してください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-06.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 4束<br>●荒挽き肉 240g<br>●長ねぎ<br>●にんにく 1片<br>●味噌 大さじ4杯<br>●豆板醤 小さじ4杯<br>●酒 大さじ8杯<br>●みりん 大さじ4杯<br>● きゅうり 1本
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>《下準備》
【1】きゅうりを千切りにし、軽く塩を振り、しんなりとさせます。
【2】にんにく、長ネギは、ミジン切りにしておきます。
<作り方>
【1】熱したフライパンに油を引き、ミジン切りにしたにんにくを入れ、香りが出たら荒挽き肉を入れます。
【2】荒挽き肉の色が半分ほど変わったら、ミジン切りした長ねぎを入れて中火で炒めます。
【3】長ねぎがしんなりしてきたら、味噌、豆板醤、酒、みりんを加え、汁気が少なくなるまで 弱火で煮詰めます。
【4】そうめんをゆでてザルにあけ、流水でもみ洗いします。 しっかり水切りしてから、皿に載せます。
【5】千切したきゅうりをそうめんの上に広げ、その上に肉味噌を載せます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
※ そうめんの水分に負けないように、肉味噌は濃い味付にしましょう。
※ 豆板醤の辛さはみりんと長ねぎの甘さで調節してください。@@ 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-08.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●一番だし(昆布とかつおだし) 800ml<br>
●酒 大さじ3<br>
●みりん 大さじ1.5<br>
●薄口醤油 小さじ2<br>
●塩 少々<br>
<具材><br>
●みつ葉 適量<br>
●麩 適量<br>
●わかめ 適量<br>
※具材はお好みで変更してください。</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】わかめは水で戻しておき、水気を絞ります。長い場合はザク切にしておきます。
麩は水で柔らかく戻して、水気を絞っておきます。みつ葉は、根元を切り落として長さ3cmに切ります。
【2】鍋にだし汁を入れて火にかけ、調味料と具材(麩、わかめ)を加えます。煮立ってから1~2分後に火を止め、みつ葉を加えて器に注ぎます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味はお好みで調整してください。みつ葉は、召し上がる直前に加えてください。 @@

------
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="siitake-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾椎茸  3〜4枚<br>
●プチトマト 20個<br>(なければ、ホールトマトでもOK)<br>
●にんにく 2片<br>
●赤唐辛子 1〜2本<br>
●塩・こしょう 少々<br>
●スパゲッティ 300g</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】たっぷりの水に一晩つけて乾椎茸を戻しておきます。
@@color(red):※乾椎茸は、慌てて戻さず時間をかけて戻した方が、おいしくいただけます。@@
【2】戻した椎茸を、薄切りにします。プチトマトはヘタを取り、にんにくは、ミジン切りにします。
【3】フライパンに、オリーブオイルを入れ、にんにく、プチトマト、赤唐辛子を入れて火にかけ、にんにくを焦がさないように炒めていきます。
【4】プチトマトが、ジューシーになってきたら潰しながら、さらに炒めます。椎茸を加え、グツグツと煮込んだら、塩とこしょうで味を調えます。
【5】スパゲッティは、たっぷりの熱湯に適量の塩を入れ、ゆでます。
【6】ゆがいたパスタを【4】に加え手早く混ぜ合わせます。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
今回は、どんこ椎茸を使用しました。
ゆで汁を少し加えるとよいです。椎茸は、薄めにスライスしたほうがよく、火が通ります。@@ 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="siitake-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾椎茸 8枚<br>●だし汁(椎茸の戻し汁) 1.5カップ<br>
<調味料><br>
●醤油 大さじ1.5<br>●砂糖 大さじ2<br>
●みりん 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>
<作り方>
【1】乾椎茸は、戻して軸を取り除きます。
@@color(red):※乾椎茸は、種類によって戻し時間が異なります。@@
【2】鍋に、乾椎茸の戻し汁を入れアクを取りながら10分ほど煮ます。椎茸が浸るくらいまで戻し汁、または、お湯を入れます。
【3】調味料を加え、煮汁がなくなるまで弱火で煮含めます。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
※今回は、どんこ椎茸を使いました。
どんこ椎茸は戻す時間が、24時間以上かかるので前の晩から戻しておくとよいです。
★冷めてからタッパー等に入て、冷蔵庫で1日置くと味がしみ込んで美味しいです。@@
'TiddlyWiki' の内容を入力してください
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 100g<br>●乾椎茸 3枚<br>●割干大根 4本<br>●にんじん 1/3本<br>●油あげ 4枚<br>●砂糖 大さじ5<br>●みりん 大さじ2<br>●醤油 大さじ6<br>●だし汁 500cc<br>●椎茸の戻し汁 100cc</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根、乾椎茸、割干大根は、それぞれさっと水洗いをし、それぞれ水に戻しておきます。
※戻し方 参照
乾椎茸の戻し汁は、後でだし汁に使用するので別で取っておきます。
【2】油あげは熱湯をかけ、油抜きをして半分に切り、切り込みをいれます。
【3】 人参と乾椎茸を千切にしておきます。
【4】【3】の人参と乾椎茸と【1】で戻した千切大根を、【2】の油あげに入れ巾着のようにして割干し大根でしばります。
【5】 鍋に【4】の巾着と、ひたひたになるくらいの水を入れ火にかけ、沸騰したら一度お湯を捨てます。
※油とアクを取り除くため。
【6】 【5】の鍋に、だし汁 500ccと乾椎茸の戻し汁100ccを入れ、砂糖、みりん、醤油で味付けをし、煮汁がなくなるまで煮ます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
油揚げの中に入れる具材は、お好みで鶏肉など入れても良いです。
具材や味付けは、お好みで変えてください。@@
乾物を使ったレシピを紹介しています。
!!!新しいレシピを追加しました!
[img[b1.jpg][おつゆ麩とりんごのケーキ]][img[b2.jpg][高野とうふで揚げ出し豆腐]][img[b3.jpg][白玉粉で作る明太子とじゃがいものもちもち焼]]
[img[b4.jpg][おつゆ麩の白和え]][img[b5.jpg][かんぶついっぱいカレー]]

!!!素材別レシピ
[img[siitake.jpg][乾椎茸]][img[kanpyo.jpg][かんぴょう]]
[img[sengiri.jpg][千切大根]][img[waribosi.jpg][割干大根]]
[img[zuiki.jpg][割菜(ずいき・芋がら)]][img[yugaki.jpg][ゆがき大根]]
[img[kouya.jpg][高野とうふ]][img[kona.jpg][粉類・お麩]]
[img[kanten.jpg][寒天]][img[men.jpg][麺類]]
[img[mame.jpg][豆]][img[yama.jpg][山の乾物]]
[img[umi.jpg][海の乾物]]
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-12.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●するめ 適量<br>●昆布 適量<br>●千切大根 40g<br>●人参 1/2本<br>●しょうが 少量<br>●麺つゆ 60ml</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根はザルで水洗いをし、水に20〜30分浸した後水気を切って軽く絞ります。
【2】人参、生姜は千切にしておきます。
【3】するめと昆布は、はさみなどで細く切っておきます。
【4】大きめのボウルに【1】、【2】、【3】を入れ、松前漬けの素、麺つゆを入れて混ぜます。ラップをして冷蔵庫で半日寝かせ、粘り気が出てきたら出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
火を使わないで調理できます。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="zuiki-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●割干大根 100g<br>
●しめじ 1パック<br>
●ごま油 適宜<br>
<p>
【煮汁】<br>
●だし汁 1カップ<br>
●砂糖 大さじ3<br>
●醤油 大さじ3<br>
●酒 小さじ2</p>

●七味 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】割干大根は、水で戻してよく絞り、3~4cmの長さに切ります。
しめじは、ほぐしておきます。煮汁の材料を合わせておきます。
【2】鍋にごま油を熱し、割干大根、しめじの順に炒めます。
【3】油が回ってきたら、煮汁を入れ、煮汁が煮詰まってほとんどなくなるまで炒めます。仕上げに七味を振って軽く混ぜて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味付はお好みで調整してください。
しめじの他に、舞茸や人参を入れても美味しく召し上がれます。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="waribosi-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●割干大根 70g<br>●昆布 適量<br>●赤唐辛子 1〜2本<br>
<調味料><br>
●だし汁 70㏄<br>●砂糖 大さじ3と1/2<br>
●醤油 大さじ4<br>●酢 大さじ 4</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】 割干大根を戻し、食べやすい大きさに切ります。しっかりと、水気を切って冷まします。
【2】昆布は、さっと洗って適当に切り、赤唐辛子は、種を取り、輪切りにしておきます。
【3】鍋に調味料を入れ、沸騰直前に火を止めます。
【4】【3】と戻した割干大根をよく混ぜ、容器に入れ、冷めてから冷蔵庫に入れます。時々、混ぜるようにしましょう。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
2〜3時間以上漬けておくと、味がしみ込んでおいしくなります。昆布は、細めにカットしたほうが良いです。昆布は、家庭にある、だし取り用の昆布でもOKです。赤唐辛子はお好みの量で入れて下さい。

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="zuiki-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●割菜(ずいき・芋がら) 40g<br>●厚揚げ 2枚<br>
●だし汁 1と1/2カップ<br>●酒 大さじ2<br>
●砂糖 大さじ2<br>
●しょう油 大さじ2〜3<br>
●塩 小さじ1/2<br></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】割菜を戻し、水気を切って、食べやすい長さに切ります。
【2】厚揚げは、熱湯をかけ「油抜き」をして、ひと口大の大きさに切ります。
【3】鍋に、だし汁、酒、みりん、醤油を入れて火にかけ、【1】と【2】を加え、落としぶたをして煮ます。
【4】煮汁が少し残るくらいまで煮たら、火を止めます。味をなじませたら、出来上がりです。。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="zuiki-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾燥割菜(ずいき・芋がら)20g<br>●だし汁 1/2カップ゚<br>●酒 大さじ1<br>●みりん 大さじ1<br>●醤油 大さじ1と1/2<br>●ごま酢<br>
●白すりごま 大さじ4<br>●和三盆(上白糖でもよい。) 大さじ1と1/2<br>●醤油 大さじ1<br>●酢 大さじ1/2<br>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】割菜を戻し、水気を取り食べやすい長さに切ります。
【2】鍋にだし汁、酒、みりん、醤油を入れて火にかけ、【1】を加えて味を含ませます。
【3】ボウルにごま酢の材料を混ぜ合わせます。
【4】【2】に水気を切ったずいきを混ぜ合わせます。
【5】ごま酢の材料を、混ぜ合わせた中に【4】を入れます。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
割菜は、あくをしっかりと抜きましょう。 @@
'割菜(ずいき)' の内容を入力してください

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-13.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
<p>●千切大根 50g<br>
●豚バラ肉 100g<br>
●玉ねぎ 1個<br>
●人参 1/2本<br>
●ソース 適宜<br>
●塩 適宜<br>
●こしょう 適宜<br>
●ごま油 適宜<br>
●青のり お好みで<br>
●紅しょうが お好みで </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根は、たっぷりの水で戻して水気を絞ります。干椎茸は、戻してスライスにしておきます。たまねぎは、スライスにして、人参は短冊切りにしておきます。
【2】フライパンにごま油を熱し、【1】の野菜を炒めます。野菜にある程度火が通ったら、千切大根を加えて炒めます。
【3】ソース、各調味料を入れて味を調えます。器に盛り、お好みで青のり、紅しょうがなどをのせて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
麺の代わりに千切大根でぜひ、お試しください。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 30g<br>●にんじん 1/4本<br>●白ねぎ 1本<br>●牛肉の切り落とし 200g<br>●水 100g<br>●しょうがの千切 2片分<br>
【A】<br>
●酒 大さじ2<br>●醤油 大さじ4<br>●砂糖 大さじ3<br>●みりん 大さじ1 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切はさっと水で洗い、戻して食べやすい大きさに切ります。
※戻し方 参照
【2】人参は、皮をむき千切にしておきます。
【3】白ねぎは、斜め切りにします。
【4】鍋に【A】を煮立て、牛肉の切り落とし、千切大根、人参を加え炒めます。
【5】再び煮立ったら、アクを取り、汁気が少なくなるまで中火で煮ます。
【6】白ねぎとしょうがの千切を加え、しんなりするまで煮ます。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-09.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
<p>●千切大根 30g<br>
●ごぼう 1/2本<br>
●人参 1/4本</p>
【衣】<br>
●薄力粉 1/2カップ●片栗粉 大さじ3<br>
●冷水 80〜100ml●粉末だしの素 少々<br>
●揚げ用油 適量<br>
<p>お好みでどうぞ<br>
天ぷら用お塩 適量/天つゆ 適量</p></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】 千切大根はさっと洗い、たっぷりの水に10~15分つけて戻します。戻ったら、 水気を取ります。長すぎる場合は、食べやすい長さに切っておきます。
【2】 人参は皮をむき、縦千切にします。
【3】 ごぼうをたわしで水洗いし、ささがきにします。それを酢水につけてアク抜き をします。
【4】 ボウルに薄力粉、片栗粉と粉末だしの素を入れ,冷水を少しずつ加えながら 薄めの衣を作ります。 そこに具材(千切大根、ごぼう、人参)を入れ、スプーンなどで一口大の大きさに まとめて、170度の油でカラッとなるまで揚げます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
揚げる際、火傷に注意しましょう。@@
器に盛り、お好みで塩や天つゆにつけてお召し上がりください。
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
野菜の種類はお好みで選んでください。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-07.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 2〜3人分<br>
●千切大根 50g<br>●にんじん 1/2本<br>●塩 適量<br>
【A】<br>●酢 150cc<br>●砂糖 大さじ3〜4</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根の汚れやゴミをさっと水で洗い流します。 千切大根がたっぷり浸るぐらいの水に、約10〜15分程度浸します。戻せたら、ザルにとります。
【2】にんじんは長さ4cmのせん切りにすします。
【3】【1】と【2】に、塩をふりよくもみ、水気をかたく絞ります。
【4】【A】を合わせて砂糖を溶かし、【3】を加えて味をなじませます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
※上記のレシピは千切大根ですが、ゆでぼし(ゆがき)大根でも「なます」を作ってみました。正直、歯ごたえはありません。
ただ、ゆでぼし大根の甘さが加わり、味はまろやかになりました。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-11.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 40g<br>●きゅうり 1本<br>●にんじん 1/2本<br>●キムチ 適量<br>●塩 適量<br>●酢 大さじ2<br>●醤油 大さじ2<br>●砂糖 大さじ1<br>●ごま油 適量<br>
●煎りごま 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根は少量の水で戻します。
【2】きゅうり、にんじんは千切にして塩もみをしておきます。さっと水洗いをして水気を絞ります。
【3】ボウルに【1】、【2】の具材、キムチ、酢、醤油、ごま油を入れて味を調整しながら味付をします。
最後に煎りごまを加えて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
火を使わないで調理できます。
味はお好みで調整してください。
ご家庭にある余っている野菜をお使いください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-10.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 40g<br>●卵 4個<br>●ねぎ 1本<br>●塩 適宜<br>●こしょう 適宜<br>●サラダ油 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根はよくもみ洗いをして水気をしぼっておきます。
※千切大根は戻さなくて大丈夫です。
【2】ねぎは小口切りにしておきます。
【3】ボウルに卵を溶き、【1】、【2】の具材を入れ塩、こしょう、醤油を加えて混ぜ合わせます。
【4】フライパンにサラダ油を熱して【3】を流し入れます。
両面に程よい焦げ目がつく位に焼き、取り出して食べやすい大きさに切ります。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
戻さなくても調理できます。
お好みでケチャップなどをつけてお召し上がりください。@@
----


<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-14.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 10本分<br>
<p>●千切大根 50g<br>
●玉ねぎ 1/2個<br>
●豚肉薄切り 100g<br>
●春雨 50g<br>
●生姜 少量<br>
●春巻きの皮 10枚<br>
●酒 大さじ2<br>
●オイスターソース 大さじ2<br>
●醤油 大さじ1<br>
●みりん 大さじ1<br>
●がらスープの素 少々<br>
●塩・コショウ 少々<br>
●ごま油 適宜<br>
●水溶き片栗粉 適量 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根は戻し、水気を絞ります。
【2】玉ねぎは薄切り、生姜は千切にし、豚肉は細切りにします。 春雨は下ゆでし、ざく切りにします。
【3】フライパンにごま油を熱し、生姜、豚肉の順に炒めます。
【4】肉の色が変わったら、玉ねぎ、千切大根、春雨を炒め合わせ 煮汁を絡めます。
【5】春雨の皮に【4】を均等に分けてのせ、クルクルとまいて巻き終わりを 水溶き片栗粉で止めます。
【6】フライパンに油を入れ、両面をきつね色になるまで焼きます。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 50g<br>●油あげ 2枚<br>●サラダ油 大さじ1<br>●だし カップ1と1/2<br>●砂糖 大さじ2/3<br>●酒 大さじ2<br>●醤油 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
1 	千切大根を戻し、水気をしぼって5cmくらいの長さに切ります。
2 	油揚げは、熱湯をかけ、油抜きをし、縦半分に切り5mm幅に切ります。
3 	鍋に油を熱し、中火で千切大根を炒め、油揚げ、だし、砂糖、酒、醤油を順に加えて弱火で煮汁がなくなるまで煮る。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-06.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 50g<br>●にんじん 1/2本(100g)<br>●豚ミンチ 100g<br>●じゃがいも 5個<br>
《調味料》<br>
●サラダ油 大さじ1<br>
●だし汁 カップ1<br>
●砂糖 大さじ1<br>
●醤油 大さじ3<br>
●酒 大さじ2<br>
●みりん 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根の汚れやゴミをさっと水で洗い流します。千切大根がたっぷり浸るぐらいの水に、約10〜15分程度浸します。
戻せたら、ザルにとって1cm程度の長さに刻んでおく。
【2】にんじんは皮をむいて、タテ4等分に切り、1cmの長さに切ります。
【3】じゃがいもは蒸し器で蒸して、熱いうちに皮を取り除き、つぶしておきます。
@@color(red):''<注意>''
※じゃがいもの皮を取り除く際はとても熱いので、やけどしないように気をつけてください。@@
【4】フライパンに油をひいて、中火で豚ミンチをほぐしながら炒めます 。そこへ千切大根とにんじんを加え、さらに炒め合わせます。
【5】 	全体が炒まってきたら、酒・だし汁を加えます。煮立ってきたら、みりん・砂糖を加え、ふたをして弱火にし、時々混ぜながら、10分ほど煮ます。
【6】 	煮立ったら、火からおろしてさまします。残っている煮汁があれば、ザルにとり水気をとります。水気が取れたら【3】でつぶしたじゃがいもと混ぜ合わせ、小判型やひと口サイズ等好みの大きさに形を整えます。小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油でカラッと揚げます。
@@color(red):[<img[pen.gif]]ひと口メモ
※蒸し器などない場合は、皮をむいてから、鍋でゆがいてもOKです。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●米 2合<br>●千切大根 20g<br>●ひじき 15〜20g<br>●青しそ 適宜<br>●削りがつお 5g<br>
【A】<br>
●だしの素(顆粒) 小さじ1弱 <br>●醤油 大さじ2<br>●酒 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】米は洗って、普段通りの分量の水加減に浸しておきます。
【2】千切大根は軽く洗って、はさみでひじきと同じくらいの長さに切っておきます。
【3】【A】を1に入れて混ぜ、炊飯器で炊きます。
【4】青しそは、軽く水で洗い千切にしておきます。
【5】炊き上がったらよく混ぜ、最後に青しそをのせて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
具材は、ツナなどを入れても美味しく出来上がります。
お好みで、刻みのりや炒りゴマなどをのせてもOKです。
味はお好みで調節してください。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-07.jpg"></div>
<div class="right"><材料> お椀1杯分<br>
●塩昆布 ひとつまみ<br>●かつお節 ひとつまみ<br>●ねぎ 適量<br>●お湯 1杯分<br>●醤油 約1/2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
おわんに具材を入れてお湯を注ぎます。
醤油で味付けしたら、出来上がりです

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
湯を入れるだけで簡単に調理できます。
味はお好みで調節してください。簡単に出来るお吸い物です。
海苔を入れても美味しいです。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●大豆(乾燥) 100g<br>●砂糖 30g<br>●水 小さじ1<br>●きな粉 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>《下準備》
【1】大豆は、ボウルに入れて水洗いし、欠けたものや水に浮いた豆を取り除きます。
【2】【1】の水気を切り、3〜4倍の水の量に浸して一晩(8時間くらい)つけておきます。
<作り方>
【1】鍋に戻した大豆をつけ汁(ア)のまま移し、強火で沸騰するまで加熱します。
【2】沸騰したら弱火で、豆の芯がやわらかくなるまで煮ます。
※この際、泡やアクが出るので丁寧にすくってください。
※豆が煮汁から出ないように時々さし水をしてください。
【3】お好みのかたさまで、ゆで上がれば下ゆでは完了です。	
【4】【3】のゆでた豆を冷まし、クッキングシートに広げ、ラップなしでレンジ(500w)に4分かけます。	
【5】鍋に砂糖、水を入れて火にかけます。
【6】【5】がふつふつしてきたら、【4】の大豆を入れます。混ぜながら、絡めていき、キャラメル色がつくくらいになったら、火から下ろします。	
【7】バット等にきな粉を入れ、【6】の大豆にきな粉をたっぷりまぶして、出来上がりです。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-06.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●大豆 150g<br>●乾椎茸 2枚<br>●にんじん 1本(小)<br>●こんにゃく 半丁<br>●昆布 10cm<br>●ごぼう 1本(小)<br>●れんこん 1/2節(約100g)<br> ●酢 適宜<br>
●砂糖 大さじ4<br>●醤油 大さじ3<br>●みりん 大さじ3
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>《下準備》
●大豆
【1】大豆は、ボウルに入れて水洗いし、欠けたものや水に浮いた豆を取り除きます。
【2】【1】の水気を切り、3〜4倍の水の量に浸して一晩(8時間くらい)つけておきます。
●乾椎茸
ほこりなどをさっと水で洗い流し、充分椎茸が浸るぐらいのお水につけて、冷蔵庫で戻しておきます。
目安は軸のつけ根が柔らかくなるまで戻します。
 ※できる限り、急いで戻さず、時間をかけてゆっくり戻しましょう。
※椎茸の戻し方、参照。
<作り方>
【1】前日から戻しておいた大豆を、漬けていた水ごとに中火にかけ、浮いてきた大豆や皮、アクなどをすくいとります。
【2】途中さし水をしながら、柔らかくなるまで中火で1〜2時間煮ます。
【3】昆布は、堅く絞ったぬれぶきんでふいて汚れをとり、はさみで1cm角に切りそろえます。	
【4】柔らかく戻しておいた乾椎茸、れんこん、にんじん、ごぼう、こんにゃくは大豆の大きさに合わせて さいの目切りします。
ごぼうは、切ったはしから水につけておきます。
れんこんは、酢水に5〜6分つけて水を切ります。
※椎茸の戻し汁は、別に取っておいてください。	
【5】別の鍋にれんこん、にんじん、ごぼう、こんにゃくの順で下ゆでをします。
【6】【2】の鍋に【4】の椎茸の戻し汁を加え、全体がかぶるくらいの煮汁で煮ます。
野菜が柔らかくなったら砂糖の半分を加えて5〜6分煮ます。	
【7】半量の醤油、残りの砂糖、残りの醤油、みりんの順で間隔をあけながら加えていきます。
煮汁が少なくなって全体につやが出てきたら出来上がりです。
	
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
調味料は、お好みで加減して下さい。
出来立てより少し時間をおいたほうが、味がよくなじんで美味しくなります。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-11.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●粉寒天 2g(棒寒天なら1/2本 ※戻す必要がありますので注意してください。)<br>●100%ジュース(常温) 800cc<br>
【トッピング】●オレンジ 1個<br>●はちみつ 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ジュース200ccと粉寒天を鍋に入れ、中火にかけます。 沸騰してきたら弱火にして寒天が溶けるまで1〜2分ほど木べらでかき混ぜながら煮溶かします。鍋へ常温に戻した残りのジュース600ccを少しずつ加え混ぜ合わせます。
【2】粗熱が取れたら、水で濡らしたカップに【1】の寒天液を注ぎ入れ、冷やし固めます。
【3】オレンジは実を房から外し、小さく切って、はちみつと和えてマリネにしておきます。
【4】【2】の上に【3】のオレンジを飾れば出来上がり。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
他のジュースや、果物でも是非、お試し下さい。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料>  直径18cmの型 1個分<br>
● 角寒天 2/3本<br>● 水 1カップ<br>● 砂糖 60g<br>● 牛乳  2と1/2カップ<br>● 卵 2個<br>● バニラエッセンス 少々<br>
【A】<br> ● 砂糖 60g<br>● 水 大さじ2<br>● 熱湯 大さじ4</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】角寒天を水で戻し、堅くしぼって水を入れた鍋にちぎり入れて煮溶します。 砂糖と人肌程度に温めた牛乳を加え、粗熱をとります。
【2】ボウルに卵を割り入れ、泡立器でよく溶きほぐします。
【3】【2】にバニラエッセンスを加え、さらに【1】を加えてよく混ぜ合わせる。	
【4】こし器でこしながら水で濡らした型に注ぎ、冷蔵庫で固めます。
【5】鍋に【A】の砂糖、水を入れて、全体に茶色く色づいて香ばしい香りがするまで火にかけます。
【6】【5】を火から下ろし、【A】の熱湯を少しずつ注いでから滑らかに溶きのばします。
【7】固まったら(4)を型から出し、【6】をかけていただきます。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-09.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●ぎょうざの皮 1袋<br>●白菜 200g<br>●しょうが 1片<br>●にら 10g<br>●角寒天 1/2本<br>●豚ひき肉 100g<br>●サラダ油 大さじ1と1/3<br>

【A】<br>●酒 小さじ1 ●塩 小さじ1/4 ●しょうゆ 小さじ1/4 ●砂糖 小さじ2/3 ●ごま油 小さじ2/3</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】白菜は湯通ししてからミジン切りして、水気を絞ります。 しょうが、にらもミジン切りにします。
【2】角寒天を水で戻し、堅くしぼって細かくちぎります。
【3】ボウルにひき肉と【1】と【2】を混ぜ、【A】で味付けてさらによく混ぜ、 皮の枚数分に等分します。
【4】皮に【3】をのせ、半分に折り、周囲にひだをつけて閉じます。
【5】フライパンに油を熱し、【4】を並べてこんがりと焼き目がついたら湯をぎょうざの半分くらい の高さまでに注ぎ入れ、フタをして10分くらい蒸し焼きにします。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●豚挽き肉 350g<br>●棒寒天 1/2本<br>●たまねぎ 中1個<br>●たけのこ(水煮)市販 100g<br>●乾椎茸 3〜4枚<br>●シュウマイの皮 1袋<br>●塩・コショウ 少々<br>●しょうゆ 小さじ1<br>●ごま油 少々<br>●だしの素 少々<br>●揚げ用 油 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>【下準備】
●乾椎茸
乾椎茸は、ほこりなどを水で洗い流し、椎茸が浸るくらいのたっぷりの水につけて、戻しておきます。
※参考 椎茸の戻し方
●寒天
【1】寒天は、よく洗い、適当な大きさに割り、たっぷりの水につけ、もみ洗いします。
10〜20分ほど水につけておくと、より溶けやすくなります。
【2】柔らかくなった寒天を、手で堅くしぼって水気を切っておきます。
<作り方>
【1】たまねぎ、たけのこ、水で戻した乾椎茸は、ミジン切りにします。
【2】ひき肉に塩・コショウ、醤油、ごま油を加え、ミジン切りにした【1】を加え、よく練ります。
【3】戻しておいた寒天を、水気を切り細かくちぎり、【2】と混ぜ合わせ、だしの素を加えさらによく練ります。
【4】シュウマイの皮で【3】を包みます。
【5】180度の油で、中に火が通るまで揚げます。
<注意>
※油が飛び散る場合があるので、火傷に注意しましょう。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
シュウマイは蒸しても、さらにプリッとした食感を味わえます。
お好みで、枝豆やグリンピースを載せても美味しいです。
是非、試してみてください!! @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-10.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●角寒天 1/2本(4g)●乾椎茸 1枚● しめじ 40g●木綿豆腐 50g●水溶き片栗粉 適量<br>

【A】<br> ●豚ひき肉 200g●たまねぎ(ミジン切り) 80g●塩・ こしょう 少々●しょうが汁 小さじ1/2<br>

【B】<br> ●乾椎茸の戻し汁 1/2カップ●みりん 大さじ1●醤油 小さじ1と1/2
<br>


《付け合せのゆで野菜 》●にんじん、ブロッコリーなど</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】角寒天は水洗いし、たっぷりの水に30分くらいつけて戻して、 水気をよく絞り、ミジン切りにします。
【2】乾椎茸は、軽く汚れなどを洗いながし、戻します。戻ったら軸を取り除き、スライスします。 しめじは、石づきを取って小房に分けておきます。
【3】ボウルに【1】の寒天、豆腐、【A】を合わせ、粘りが出るまでよく練り混ぜます。
【4】【3】を4等分して形を整え、フライパンを熱して両面を焼いて、器に盛ります。
【5】【4】のフライパンに【2】のきのこ類と【B】を入れて煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
【6】器に盛ったハンバーグに【5】をかけて、つけ合わせの野菜を添えて出来あがりです。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanpyo-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●小花切大根 30g<br>
●かんぴょう 10g<br>
●片栗粉または小麦粉 適宜<br>
●塩 少々<br>
●揚げ用油 適宜 </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】小花切大根は、汚れやゴミをさっと洗い流し、たっぷりの水に15分ほどつけて戻します。かんぴょうも同様に戻して食べやすい大きさ(長さ)に切ります。
【2】【1】の小花切大根をザルにとり、しぼって水気をとります。
さらに、キッチンぺーパーや布などで水気をしっかりとります。かんぴょうも同様に水気をしっかりとります。
【3】【2】に全体に軽く片栗粉または小麦粉をまぶします。
【4】フライパンに油を入れ150度~160度の低温(野菜を揚げる程度の温度)で2~3分揚げます。高温で揚げると黒く焦げてしまうので注意しましょう。
【5】カラッと揚がったら出来上がりです。
お好みでお塩やカレーパウダーをつけてお召し上がりください。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
水分が残っていると、揚げたときに油が飛び散って危険です。水気をしっかり取りましょう。やけどに注意しましょう。@@
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
かんぴょうは意外な食感が楽しめて、小花切大根は素材の甘みが味わえます。
ぜひ、お試しください。  @@
1月15日の小正月に邪気払いや無病を祈願していただく食事です。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●米 1合<br>● 小豆 1/3カップ<br>● 塩 小さじ1/2<br>● ごま 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】鍋に小豆とかぶるくらいの水を入れて火にかけます。 沸騰したら弱火にして5分ほどゆでます。 ゆで汁を捨てて、もう一度水を4カップ足して、10分ほど煮ます。煮えたら、ゆで汁と小豆にわけておきます。
【2】お米は、洗って水を切ります。
【3】小豆のゆで汁に水を足して、6カップにしておきます。大きめの土鍋にお米と6カップにした小豆のゆで汁を入れ、30分以上つけておきます。
【4】土鍋に小豆を入れて弱火で40分〜50分ほど煮ます。途中、ふきこぼれそうになったら、フタをずらしておきます。
【5】土鍋に塩を入れて、火を止めて5分蒸らします。全体に混ぜ合わせ、お好みでごまなどをふります。

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="siitake-03.jpg"></div>
<div class="right">
<材料><br>
●すし飯<br>
●海苔<br>
【具材】<br>
●かんぴょう<br>
●高野とうふ<br>
●乾椎茸<br>
●卵<br>
●うなぎ<br>
●カニ蒲鉾<br>
●みつば<br></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><材料の下ごしらえ>  4人分

<すし飯>
●米 3カップ ●水 適量 ●昆布 10センチ角 ●酒 大さじ1
【1】米は炊く30分以上前に洗い、ザルにあげておきます。
【2】炊飯器の釜に、昆布、酒、【1】の米をすし飯の水量まで水と共に加えスイッチを入れます。
※昆布はさっとふきんなどで表面のほこりを拭き取ります。
【3】炊き上がったら昆布を取り出し、15分ほど蒸らします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]昆布を取り出すとき、炊飯器の蒸気などでやけどしないように気をつけましょう。@@
【4】寿司桶などに【3】を移しかえ、<合わせ酢>を手早く全体にちらします。
しゃもじを立て、切るように混ぜます。全体に混ざったら、ご飯を集めて、約1〜2分おいて味をなじませます。
【5】ご飯を広げ、うちわであおいで蒸気をとばします。  	

<合わせ酢> 
●酢 1/3カップ ●砂糖 大さじ4 ●塩 大さじ1.5
すし飯を炊飯している間に、合わせ酢の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、そのままにしておきます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]砂糖などの調味料は、すぐに溶けないので早めに準備しておくと便利です。@@

<かんぴょう>
●かんぴょう 30g ●だし汁 100ml ●酒 大さじ1 ●みりん 大さじ1 ●砂糖 大さじ1 ●醤油小さじ2
【1】軽く塩をふってもみ洗いをします。
【2】たっぷりのお湯でゆで、長さ10cm程度に切ります。
【3】鍋にだし汁・酒・みりん・砂糖・醤油を煮立て、かんぴょうを入れ、煮汁がなくなるまで煮つめます。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]かんぴょうと高野とうふを煮る味付は同じなので、一緒のお鍋で煮ると便利です。@@

<高野とうふ>
●高野とうふ 2切 ●だし汁 100ml ●酒 大さじ1 ●みりん 大さじ1 ●砂糖 大さじ1 ●醤油小さじ2 
【1】水につけてもどして、軽くもみ洗いします。
【2】タテ6等分に切ります。
【3】鍋にだし汁・酒・みりん・砂糖・醤油を煮立て、高野とうふを入れ、煮汁がなくなるまで煮つめます。

<乾椎茸>
●乾椎茸 5〜6枚 ●もどし汁 100ml ●酒 大さじ3 ●砂糖 大さじ3 ●醤油 大さじ2 
【1】表面のよごれをさっと水で洗い流します。
【2】椎茸が充分につかる程度の水につけて、ゆっくりもどします。
※乾椎茸は、時間をかけて戻した方が、おいしくいただけます。
【3】もどったら、スライスします。
【4】鍋にだし汁、もしくはもどし汁を入れて、一度沸騰させてから、アクをとり、酒・砂糖・醤油を入れ、煮汁がなくなるまで煮つめます。

<卵>
●卵 3個 ●酒 大さじ1 ●砂糖 大さじ2 ●醤油 小さじ1 ●塩 小さじ1/2 ●サラダ油 適量 
【1】ボウルに卵を溶きほぐし、酒・砂糖・醤油・塩を加えて混ぜます。
【2】フライパンを熱くしてから油を引き、卵液を流し込みます。
【3】向こうから手前へ(手前から向こうへ)3〜4回折り込みます。
【4】再び卵液を流し込み、【3】を繰り返してまとめ、焼き上げます。

<うなぎ>
●うなぎ 1尾
 頭を取り除き、5mm程度の幅に切ります。

<カニ蒲鉾>
●カニ蒲鉾 8本 	

<みつば>
●みつば 1束(ほうれん草やきゅうりでも良い) ●塩(ゆでる用)少々
【1】さっと水でよごれを洗い流します。
【2】鍋にたっぷりのお湯を沸かし、みつば(ほうれん草)を入れ、 30秒ほどゆでます。
【3】水をはったボウルに取り出して冷まし、ザルに上げて、水気を切ります。

<html>
<div class="main1">
<海苔><br>
●海苔(全型)4枚程度<br>
表はツルツルして光沢があり、裏は縦に細かい線が入ってザラザラしています。<br>
ザラザラした海苔の裏面にごはんをのせて巻くとキレイにでき上がります。<br>
<div class="left2">
<img src="nori-omote.jpg"><表>

</div>
<div class="right2"><img src="nori-ura.jpg"><裏>
</div>
<div class="clear"></div>
</div></html>
-----
《巻き方》

<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="makizusi1.jpg"></div>
<div class="right">下準備ができたら、いよいよ巻いていきます。
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="makizusi2.jpg"></div>
<div class="right">巻きすに光沢のある海苔の表面を下にして置き、手に酢水をつけ、すし飯(約100g)を軽くまとめて、海苔の向こう側3cmくらいを残して、全体に広げる。
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="makizusi3.jpg"></div>
<div class="right">広げたすし飯の中央を少しへこませて、具をのせる。
</div>
<div class="clear"></div>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="makizusi4.jpg"></div>
<div class="right">指で具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、手前のすし飯と向こう側のすし飯の端どうしを合わせ巻く。巻き終わりを下にして、巻きすの上から両手で押さえ、形を整える。
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
<div class="clear"></div>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="makizusi5.jpg"></div>
<div class="right">できあがりです!!
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-07.jpg"></div>
<div class="right"><材料><br>
●大豆(乾燥) 200g<br>●昆布 10g(10cm×5cmが2枚)<br>●醤油 大さじ2<br>
●砂糖 大さじ4
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>《下準備》
●大豆
大豆は一晩、水に浸して戻しておきます。
<作り方>
【1】大豆がふっくらとした楕円形の豆の形になったら、つけ汁ごと鍋に移して下ゆでをします。水の量は戻った大豆の2倍くらいが目安です。
【2】沸騰してきたらアクをすくい取って、グツグツ弱火で2時間くらい気長にゆでます。途中2、3回水が少なくなってきたら差し水をして、大豆を完全に柔らかくゆで上げます。
【3】昆布は、キッチンはさみ等で2cm×1cm角の大きさに切っておきます。
【4】【2】の鍋に砂糖を入れ2~3分煮てから、次に醤油を加えます。調味料を入れてから10分~15分くらい煮込み、【3】の昆布を入れます。味の煮詰め具合を確認し、よければ火を止めます。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
先に下ゆででしっかりと豆を柔らかくすることが、美味しい煮物を作るポイントです。
調味料を入れると豆がしまってそれ以上柔らかくなりません。@@

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
煮豆は冷めた方が味がよく馴染みますが、温かいままでも美味しく食べられます。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 12個分<br>
●上新粉 250g<br>●砂糖 大さじ3<br>●片栗粉 大さじ2<br>●熱湯 350cc<br>
●市販のあんこ 400g (※こしあん、つぶあんはお好みで)<br>
●柏の葉 12枚</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボウルに上新粉、砂糖、片栗粉を入れ熱湯を注いで混ぜます。
@@color(red):※熱いので、お箸で混ぜましょう。@@
ある程度、まとまったら手で耳たぶくらいの固さになるまでこねます。
【2】【1】を適当な大きさにちぎり、蒸し器で15〜20分位蒸します。
【3】外皮を蒸している間に、こしあん又はつぶあんも12等分して丸めておきます。
【4】蒸しあがったら【2】の粗熱を取って、再度、ボウルに入れ、一つにまとめてこねます。
【5】【4】をお団子状に12等分して、一つずつ手のひらでつぶして楕円形の平べったい皮を作ったら、丸めたあんこを真ん中に乗せ、皮をかぶせていきます。
【6】【5】を蒸し器に入れ、5分位蒸します。
【7】柏の葉は水で洗って、水気をきっておきます。
【8】蒸しあがったら、水気を拭き取った柏の葉を包んで出来上がり。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-06.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 容量600mlの密封容器1個分<br>
●梅干(塩分15%くらいのもの) 2個(約50g)<br>●粉寒天 約小さじ2(4g)<br>●水 2カップ<br>●みりん 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】梅干は種を除き、包丁でたたいてなめらかな梅肉にします。
【2】ステンレスなどの鍋に【1】の梅肉、粉寒天、分量の水、みりんを入れ、火にかけます。木べらなどで混ぜながら煮たてます。
【3】煮立ったら、弱火にし、混ぜずに3分間煮ます。火から下ろして耐熱容器に流し入れ、粗熱を取って冷蔵庫で冷やし固めます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
密閉容器に入れて、冷蔵庫で約一週間保存できます。
使うたびに、スプーンなどでかき混ぜて柔らかくましょう。
保存中に水分が出てくる場合は、水分ごとかき混ぜるとなめらかな状態になります。@@
@@color(orange):梅かんをアレンジしてみました♪♪@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-07.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●梅かん 大さじ8<br>●そうめん 4束<br>●乾燥わかめ 適宜<br>●鶏ささ身 150g<br>●貝割菜 1パック<br>●めんつゆ 適宜<br>●塩 少々<br>●酒 少々</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】わかめを水で戻します。戻ったらよくすすぎ、水気を切り、一口大に切ります。
【2】鶏ささ身は鍋に入れ、ヒタヒタの水、塩・酒を各少々を加えてふたをし、弱火から中火で4〜5分間蒸し煮します。荒熱を取り、食べやすい大きさに裂きます。
【3】貝割菜は根元を切り落とし、長さを半分に切ります。
【4】そうめんはゆでてザルにあけ、流水にかけて冷まします。よくもみ洗いをして、器等に盛ります。
【5】器に盛ったそうめんに、わかめ、鶏ささみ、貝割れ、梅かんをのせ、めんつゆをかけて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
具材は、お好みでお選び下さい。@@
[img[tuyu/tuyu-title.jpg]]梅雨のジメジメした季節、暑くなると食欲が減りますよね。
この時期を乗り越えるために、乾物を使ったサッパリ、スッキリとした料理を紹介します。

[img[tuyu/tuyumenu1.jpg][千切大根のなます]] [img[tuyu/tuyumenu2.jpg][そうめんのさっぱり和え]]
[img[tuyu/tuyumenu3.jpg][そうめんのトロトロ酢の物]] [img[tuyu/tuyumenu4.jpg][みかん入り牛乳寒天]]
[img[tuyu/tuyumenu5.jpg][だしかん]] 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="siitake-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 10個分<br>
●乾椎茸 10枚<br>
●合挽き肉 300g<br>
●玉ねぎ 1/2個<br>
●しょうが汁 適宜<br>
●ごま油 小さじ2<br>
●酒 小さじ2<br>
●醤油 小さじ2<br>
●塩 小さじ2<br>
●片栗粉 適宜<br>
●練がらし お好みで </div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>
【1】乾椎茸は、さっとゴミなどを取って戻しておきます。
【2】玉ねぎはみじん切りにし、軽く炒めておきます。ボウルにひき肉、炒めた玉ねぎ、しょうが汁、ごま油、醤油、塩を入れてよく混ぜ合わせ、たねを作ります。
【3】【1】の戻した乾椎茸は、軸を切り落とし、水分を軽く拭き取っておきます。
片栗粉を少々、茶こしでかさの裏側にふるいかけます。たねを椎茸に詰め、たねの上からも片栗粉を少々ふるいかけます。
【4】蒸し器で蒸します。
蒸していると肉汁がじわっと出てきます。竹串を刺して肉汁が出なくなったら出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
お好みで練がらしをつけてお召し上がりください。 @@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●ホットケーキミックス 200g<br>●卵 1個<br>●砂糖 大さじ3<br>●牛乳 100cc<br>●サラダ油 大さじ3<br>●金時豆の甘煮 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボウルに卵を割り、砂糖、牛乳を加えて混ぜ合わせる。バターを溶かしておく。
【2】【1】にホットケーキミックスを加えて混ぜながら、溶かしたバターを入れます。
【3】サラダ油を加えてよく混ぜ合わせてから、金時豆を加えてさらに混ぜます。	
【4】炊飯器の内釜に【3】の生地を入れ、スイッチを入れて普通に炊きます。	
【5】炊き上がったら、生地の真ん中に竹串を刺してみて、生地が付いて来なければ出来上がりです。
※まだ、生地が焼けていない場合は、再度スイッチを押して、加熱します。
完全に火が通るまでしっかりと加熱してください。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
炊飯器の種類によって、上手く焼けないものもありますのでご注意下さい!!
金時豆以外に、レーズンや黒豆などを入れても、美味しく出来て、レシピも増えます♪♪ @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="menrui-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●そうめん 2束<br>●木綿豆腐 1丁(約200g)<br>●ほうれん草 1/2束(約100g)<br>●塩 適量<br>●人参 1/4本(約20g)<br>●まいたけ 1/2パック(約40g)<br>●めんつゆ 大さじ4<br>
【A】<br> ●白いりごま 大さじ8<br>●めんつゆ 大さじ6<br>●みそ 大さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】そうめんは半分に折って、ゆでてザルにあげます。流水で冷まし、よくもみ洗いした後に氷水にさっとつけ、そのまま水気を切ります。
【2】木綿豆腐は水切りをしておきます。
【3】ほうれん草・人参は2cmくらいの長さに切ります。まいたけは細かく切ってさっとゆで、めんつゆにつけておきます。
【4】すり鉢に【A】の白ゴマを入れてよくすり、残りの【A】の材料と【2】の木綿豆腐を崩しながら加え、混ぜ合わせます。
【5】【4】に【1】のそうめんと汁気を切った【3】の具材を加え、軽く混ぜ合わせて器に盛れば完成です。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
すり鉢が無い場合は、ボウルや鍋に入れて混ぜ合わせましょう。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-13.jpg"></div>
<div class="right"><材料><br>
●白玉粉 大さじ4<br>
●じゃがいも 1個<br>
●明太子 1腹<br>
●長ねぎ 適量<br>
●水 大さじ1<br>
●醤油 小さじ1<br>
●ごま油 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】じゃいもは皮をむき、すりおろしておきます。
@@color(red):※すりおろして出た水分も捨てずに残しておきます。@@
【2】長ねぎは小口切りにします。
【3】明太子は皮を取り除き、スプーンなどでほぐしておきます。
【4】ボウルに白玉粉、【1】のじゃがいも、水を入れます。粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。
そこに、【3】の明太子、ねぎ、醤油を加え、よく混ぜ合わせておきます。
【5】フライパンにごま油を熱します。【4】をスプーンですくってフライパンに落とし、平らな円形を作って両面焼きます。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●千切大根 30g<br>●玉ねぎ 1/4個<br>●乾燥わかめ 10g<br>
<ドレッシング><br>
●ぽん酢 大さじ3<br>●ゆず胡椒 小さじ1/2<br>●ごま油 小さじ1</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】切干大根は、水で戻して丸くまとめ水をギュッと絞り、かたまりのまま「十文字」に切ります。
【2】玉ねぎは繊維に沿って、薄切りにし、水にさらしておく。充分にさらせたら、水気を切ります。
【3】わかめは多少固さが残る程度に、さっと水で戻します。
【4】【1】【2】【3】をボウルに入れ、<ドレッシング>を合わせたものを加え、和えて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
市販のドレッシングでも、美味しくいただけます。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●乾燥きくらげ 20g<br>●醤油 大さじ1<br>●酒 大さじ1<br>●砂糖 大さじ1<br>●みりん 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】きくらげは、水でもどして石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。
【2】鍋で【1】と、調味料を一緒に炒め、汁気が少なくなるまで炒めます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味は、お好みで調整してください。
胡麻など入れてもOKです。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="zuiki-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●割菜(ずいき・芋がら) 30g<br> ●七味唐辛子 適量<br>●油あげ 1枚<br>●にんじん 1/4本<br>●ごま油 大さじ2<br>●煎り胡麻 適量<br>
【A】<br>●砂糖 大さじ2<br>●酒  大さじ2<br>●醤油 大さじ2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】割菜は水洗いをし、充分浸るくらいの水に約5分程浸します。
【2】一度水を切り、たっぷりの沸騰したお湯で2〜3分ゆがき、アク抜きをします。
※割菜の戻し方参照
【3】アクが抜けたら、ザルに取り水気を切ります。
【4】油あげは、熱湯をかけて油抜きをします。
@@color(red):※この際、火傷に注意しましょう。@@
【5】割菜と油あげを流水にさらして、水気を絞ります。割菜は3〜5cmくらいに切り、油あげは短冊切りにします。
【6】フライパンにごま油を熱し、割菜と人参を炒めます。
【7】ある程度、水分がなくなったら油あげと、【A】を入れて、炒り煮します。七味唐辛子を入れて、全体に味をなじませます。最後に煎りゴマを振って、出来上がりです。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
割菜(ずいき・芋がら)は、アクが強いので充分にアク抜きをしましょう。
七味唐辛子は、お好みで加減してください。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-11.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 7〜8個分<br>
●米粉 90g<br>
●ベーキングパウダー 5g<br>
●あんこ 適量<br>
<p>
【A】<br>
●卵 2個<br>
●砂糖 大さじ1<br>
●はちみつ 大さじ1<br>
●みりん 大さじ1<br>
●油 大さじ1 </p></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボウルに材料【A】を入れ、混ぜ合わせます。 そこに米粉とベーキングパウダーを入れ、混ぜておきます。
【2】テフロン加工のフライパンを熱し、生地を大さじ1流しこみます。スプーンを動かさずに生地を入れると、きれいな丸が出来ます。弱火でゆっくり焼きます。
※焦げやすいので弱火で焼きましょう。
【3】表面にプツプツが出てきたら、ひっくり返します。乾かす程度でお皿に取ります。
同様に、個数分を2枚セットで焼きます。
【4】焼けた2枚の皮に、あんこを大さじ2程度挟んで出来上がりです。温かいうちにラップでくるんでおくと、水分蒸発を防ぎ、しっとりします。
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-09.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4個分<br>
●粉とうふ 20g<br>
●水 100ml<br>
●ホットケーキミックス 50g<br>
●バター 30g<br>
●卵 1個<br>
●板チョコレート 2つ(120g)<br>
●粉砂糖 適量 <br>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】耐熱容器に粉豆腐と水を入れて混ぜます。ラップをかけて電子レンジで2分間加熱し、取り出して混ぜます。どろっとした状態になればOKです。
※粉豆腐がない場合は、こうや豆腐をおろし金等ですりおろしておきます。
【2】バターは常温で戻しておきます。チョコレートは細かく刻み、湯せんで溶かします。
【3】ボウルでバターを練り、卵と【1】の粉豆腐、溶かしたチョコレートを加えて泡立て器でよく混ぜます。
ホットケーキミックスを入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
【4】パウンドケーキの型にクッキングシートを敷き、生地を型の半分くらいまで流し込みます。
※生地は膨らみますので型いっぱいに入れないようにしましょう。
170度のオーブンで15~20分焼き上げます。爪楊枝を刺して、生地がついてこなければ冷まして出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
お好みの大きさに切って、粉砂糖やホイップクリームなどをつけてお召し上がりください。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●高野とうふ 3枚<br>●豚バラ肉 250g<br>
【A】<br>●砂糖 大さじ3<br>●醤油 大さじ4<br>●みりん 大さじ3<br>●おろし生姜 小さじ1<br>●だし汁 100ml
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】こうや豆腐はぬるま湯で戻し、完全に戻ったら手で絞り、水気を取ります。1枚を横に6等分します。
【2】豚バラ肉を【1】のこうや豆腐に巻きつけます。肉が、あまり重ならないようにします。
【3】熱したフライパンに【2】を入れ、両面に焼色をつけます。
【4】肉に火が通ったら調味料を【A】を加え、全体にからめるように煮詰めます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
最後に水溶き片栗粉を加えると、さらにとろみが出てからまります。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-12.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●塩蔵わかめ 50g<br>
●筍水煮 600g<br>
<p>
【煮汁】<br>
●だし汁 700ml<br>
<font color="brown">【A】<br>
●うす口醤油 大さじ2<br>
●酒 大さじ2<br>
●みりん 大さじ1</font> </p></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方> 
【1】わかめは水でもどして、ざく切りにしておきます。
【2】筍水煮は、厚さ1cm位の輪切りに切ります。
鍋にだし汁、筍の水煮を入れて煮立たせます。2~3分煮たら@@color(brown):【A】@@を加え、落し蓋をして中火で煮含めます。
【3】味が染み込んだら、落し蓋を取ります。もどしたわかめを入れて、さっと煮ます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
わかめは、長時間煮ると溶けるので最後に入れましょう。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
● お米(うるち米) 3カップ<br>● 小豆 1/3カップ<br>● 塩 小さじ1/2<br>● 黒ごま 適量<br>● 塩 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】小豆は、3倍の量の水で中火にかけ、煮立ったら弱火で2〜3分ゆでます。一度、小豆をザルにとり、湯を捨てます。
【2】再び、小豆の3倍の量を水に入れ、煮立ったら弱火でゆでます。
ゆで上がったら、ボウルを重ねたザルに小豆をあけて、汁気をきり、小豆のゆで汁は捨てずに取り、冷ましておきます。
【3】お米は、洗ってざるに上げ、30分くらいつけて水気をきっておきます。
【4】炊飯器に【3】のお米と、ゆで汁を入れ、ひと混ぜします。上から小豆を入れ、普通のご飯と同じように炊きます。
 ※ゆで汁が足らないようであれば、水を足すと良いです。
【5】さっくりと混ぜ合わせ、器に盛つけ、ごま塩をふります。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
通常は、もち米を使用しますが今回はお米(うるち米)を使いました。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-06.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●高野とうふ 2切<br>●ひじき(乾燥) 大さじ1<br>●豚バラ肉 100g<br>●にんじん 1/2本<br>●乾椎茸 3〜4枚<br>●いんげん 5〜6本<br>
【調味料】<br> ●だし汁 300cc<br>●砂糖 大さじ2<br>●醤油 大さじ2<br>●みりん 大さじ1<br>●油 適宜
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】高野とうふを戻して、水分をしっかり絞ります。そのあと、5ミリ角程度に刻んでおきます。乾椎茸・にんじんも細かく刻んでおきます。豚バラ肉は、1cm幅程度に切る。 ひじきは水で戻して、流水でよごれを洗い流して、ザルにとり、水気を切ります。いんげんは塩ゆでして、斜めに切っておきます。
【2】フライパンに少量の油をひいて、豚バラ肉を入れて、強火で炒めます。 豚バラ肉の表面が白っぽくなったら、高野とうふ・にんじん・乾椎茸・ひじきを 入れて、さっと炒めます。
【3】【2】に【調味料】を入れて、強火で煮ます。ほぼ汁気がなくなるまで炒めて、 最後にいんげんを加えて、ひとまぜすればできあがりです。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-13.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●車麩 6枚<br>
●カットわかめ 4g<br>
●卵 2個 <br>
<p>
【煮汁】<br>
●だし汁 200ml<br>
●みりん 大さじ1<br>
●酒 大さじ1<br>
●醤油 大さじ1<br>
●砂糖 小さじ2</p></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方> 
【1】車麩は、一口大の大きさにカットして水でもどします。
【2】鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら車麩を入れます。そこにわかめを入れ、車麩に煮汁が含んだら、溶き卵を中心から外へ回し入れます。卵が半熟になったら火を止めます。
【3】蓋をして3分程蒸らしたら、出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
そのままでも美味しく召し上がれますが、ごはんの上にかけてどんぶりにしても美味しいです。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-09.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●車麩 4枚<br>●玉ねぎ 1個<br>
<p>【調味料】<br>
●水 200ml<br>●酒 大さじ4<br>●ごま油 大さじ1<br>●鶏ガラスープ(粉末) 少々</p>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】車麩は一口大に手で割ります。
※手で割りにくい場合は、包丁で切ると簡単に切れます。
玉ねぎはスライスします。
【2】 フライパンに【調味料】とスライスした玉ねぎを入れて中火にかけます。
【3】玉ねぎに火が通ったら、【1】の車麩を入れます。
車麩がふっくら戻り、玉ねぎが柔らかくなったら出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
戻さなくても調理できます。
味は、お好みで変えてください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kona-05.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●車麩 4枚<br>
●玉ねぎ 1個<br>
●サラダ油 適量<br>
●だし汁 1カップ<br>
●醤油 大さじ2<br>
●長ねぎ 1/2本<br>
●乾椎茸 2枚<br>
●春雨 15g
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】車麩はよく水に浸し、柔らかくなったら手のひらで軽くしぼります。
※もどしすぎると、ベドベトになるので注意しましょう。
【2】乾椎茸は、もどして石づきを取ってスライスにしておきます。玉ねぎもスライスにして、長ねぎは、斜めに切っておきます。
春雨は、熱湯で戻して食べやすい長さに切っておきます。
【3】鍋にサラダ油を入れ、玉ねぎの甘さが充分に出るまで炒めます。
【4】その後、【2】の長ねぎ、椎茸を加え、醤油を加えてさらに炒めます。醤油がなじんだら、だし汁を加えて弱火で10分ほど煮込みます。
【5】【4】に車麩と春雨を加え、味を調整しながらなじませます。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味付けと野菜の具材は、お好みで調整してください。
温かいご飯の上から載せると、「すき焼丼」としても楽しめます♪♪
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="mame-02.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●金時豆 200g<br>●砂糖 160g〜200g<br>●醤油 大さじ1と1/2</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html>《下準備》
【1】金時豆をボウルに入れて水洗いをします。欠けたものや水に浮いた豆を取り除いておきます。
【2】ボウルに洗った豆と豆の3倍〜4倍の量の水を入れ、5時間から一晩つけて戻します。
<作り方>
【1】厚手の煮込み用の鍋に戻した金時豆をつけ汁ごと入れ、フタをしないで強火で沸騰するまで加熱します。
【2】煮立ったら、豆をザルに取り、アクを含むゆで汁をいったん捨てます。
【3】新たに豆が充分にかぶるくらいの水を加え、中火にかけます。
煮立って来たら、豆がおどらないように火を弱め、ゆっくりとゆでます。
ここで、温度を下げるために1回差し水をします。
その後、火を弱め、落しブタをしてコトコト煮ます。	
【4】豆が指で簡単につぶせるくらいの柔らかさになったら、砂糖の1/3量を加えます。
※砂糖を一度に加えますと、豆がかたく煮あがることがあります。	
【5】砂糖が完全に煮とけたら、アクを取り、残りの砂糖も同様に2回に分けて入れます。
再びフタをして、煮汁の水面から豆が顔を出すまで、弱火のまま1時間〜1時間30分煮ます。
【6】醤油を全体に回しかけ、フタを取り、煮汁を蒸発させながら、弱火のまま20分煮続けて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
砂糖は、お好みで加減して下さい。
煮てから一晩たつと、豆に味がなじんでよりおいしくなります。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sonota-06.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●ひじき 20g ●油揚げ 1/2枚●にんじん 1/4本●絹さや 4枚※枝豆でもOKです
<p>
【調味料】<br>
●麺つゆ 大さじ2 ●砂糖 小さじ2 ●酒 大さじ2 </p></div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ひじきは水で戻しておきます。
【2】油揚げは、熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切ります。
※やけどに注意しましょう。
人参は、皮をむき千切にします。絹さやは筋を取り、斜めに千切にします。
【3】耐熱ボウルに【1】と【2】と、【調味料】を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3~4分加熱します。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
※電子レンジから取り出す際、器が非常に熱くなっているのでやけどに注意しましょう。@@
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味はお好みで調整してください。
@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="sengiri-08.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
<p>●千切大根 40g ●人参 1/2本 ●油揚げ 1枚</p>
<p>【調味料】<br>
●麺つゆ 大さじ4 ●みりん 小さじ1 ●水 大さじ4</p>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】千切大根はさっと洗ってから水につけて戻します。戻ったら、水気を切って食べやすい長さに切ります。
【2】人参は皮をむき、千切にします。油揚げは、熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切ります。
【3】耐熱容器に全ての具材と調味料を入れて混ぜ、ラップをして600Wの電子レンジで 3分半~4分ほど加熱します。
【4】電子レンジで加熱した【3】を手早く混ぜ、再びラップをして5分ほど置いておくと出来上がりです。(余熱調理)
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
※電子レンジから取り出す際、器が非常に熱くなっているのでやけどに注意しましょう。@@
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
味はお好みで調整してください。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-08.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
<p>●高野とうふ 4枚</p>
<p>
【調味料】<br>
●水 2カップ ●砂糖 大さじ4 ●塩 小さじ1/2 ●醤油 大さじ2 ●みりん 大さじ1と1/2 ●酒 大さじ1と1/2 ●和風だしの素 少々 </p>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】高野とうふは、水につけてもどします。やわらかくなったら、水気をギュッと絞って食べやすい大きさに切ります。
【2】調味料を耐熱ボウルに入れ、よく混ぜます。そこに【1】の高野とうふを入れ、2/3にラップをかけます。 600Wの電子レンジで9分加熱して出来上がりです。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]<注意>
※電子レンジから取り出す際、器が非常に熱くなっているのでやけどに注意しましょう。
※電子レンジにかけているとき煮汁がふきこぼれる可能性がありますので深めの容器で調理してください。@@
@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
保存は密閉容器に汁ごと入れて冷蔵庫に入れて保存しましょう。
味はお好みで調整してください。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-02.jpg"></div>
<div class="right">
<材料> 約40個分<br>
●高野とうふ 2個<br>●薄力粉 大さじ3<br>●サラダ油 大さじ4<br>
【A】<br>●砂糖 大さじ2<br>●水 50cc<br>
【トッピング】<br>●きなこ(砂糖入り) 適宜<br>●ココア(砂糖入り) 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】こうや豆腐は水で戻して水気を切り、5mmくらいの薄さに切ります。
【2】【A】を耐熱容器に入れ、600wで30秒加熱して砂糖水を作ります。
@@color(red):※甘い方がお好きな方は、少し濃い目の砂糖水でお試しください。@@
【3】【1】の切ったこうや豆腐をビニール袋に入れ、【2】の【A】を入れ、ギュッと押して全体に味を馴染ませます。そこに薄力粉を入れて、ビニールをシャカシャカ振って薄力粉をこうや豆腐全体に振りかけます。
【4】フライパンにサラダ油を入れて熱し、カリッとなるまで両面を揚げます。
@@color(red):※あまり触らず、低温で両面じっくり焼きましょう。@@
(薄茶色になるまでしっかり揚げると、中までカリカリになります。)
【5】油を切って冷まし、【トッピング】のきな粉やココアと一緒に袋へ入れて、シャカシャカ振ったら出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
こうや豆腐の周りに付けるトッピングは、抹茶や粉チーズなどもおススメです。@@
----


<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-11.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●高野とうふ 2枚(約32g)<br>
●水 160ml<br>
●人参 1本<br>
●玉ねぎ 1/2個<br>
●ピーマン 1個<br>
●サラダ油 適量<br>
●カットトマト缶詰 1缶<br>
<p>
【A】<br>
●コンソメ(顆粒) 小さじ2<br>
●ケチャップ 大さじ1<br>
●ウスターソース 小さじ2<br>
●塩・こしょう 少々<br>
</p>
●カレー粉 適量 
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】玉ねぎ、ピーマンはみじん切にしておきます。 人参は、すりおろしておきます。
高野とうふは、水で戻して細かく刻みます。
【2】鍋に油を熱し、玉ねぎと人参、塩・こしょうを加え玉ねぎがアメ色になるまで 炒めます。そこにピーマン、戻した高野とうふを加えてさっと炒めます。
【3】【A】を加えてよく混ぜ、10分ほど弱めの中火で煮込みます。最後にカレー粉を加えて 煮込んだら出来上がり。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-03.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●高野とうふ 2〜3枚<br>●ホットケーキミックス(市販) 200g<br>●牛乳 大さじ5<br>●卵 1個<br>●サラダ油 適宜</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】こうや豆腐は水でじゅうぶんに戻し、完全に戻ったら手で絞って水気を取り、細かくカットします。
【2】ボウルにホットケーキミックスを入れ、牛乳、卵を入れて混ぜた後、【1】の細かくカットしたこうや豆腐を入れ、ふんわり混ぜます。
【3】フライパンか手鍋にサラダ油をはります。
※サラダ油は2cm程度の深さがあれば大丈夫です。温度は160度が目安です。
※生地をほんの少し入れて、ジュルジュルと泡が立てば丁度よい温度です。
【4】小さなスプーンで生地を取り、油の中にそっと落として生地を揚げます。途中、ひっくり返して全体を均一に揚げるようにします。きつね色になればOKです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
そのままでも、美味しくいただけます。
熱いうちにお好みで、きな粉や砂糖をかけても美味しいです。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-01.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●高野とうふ 4個<br>
●片栗粉 適量<br>
<p>
【タレ】<br>
●水 200ml<br>
●醤油 大さじ2<br>
●砂糖 小さじ1<br>
●みりん 大さじ2<br>
●だしの素(粉末) 少々<br>
●酒 小さじ1<br>
●しょうがのすりおろし 少量<br>
</p>
●水溶き片栗粉 少量<br>
●ねぎ 適量
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】高野とうふは水で戻しておきます。戻ったら水気を切り、ひと口大に切ります。ねぎは小口切りにしておきます。
【2】【1】のこうや豆腐の両面に片栗粉をまぶします。
【3】フライパンにすこし多めの油をひき、両面をカラッと揚げます。
【4】小鍋に【タレ】の材料を入れて混ぜながら煮込みます。沸騰したら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
【5】お皿に【3】の高野とうふを盛り、上から【4】のタレをかけます。ねぎを散らして出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
ポリ袋に片栗粉と高野とうふを入れてフリフリすると楽です。@@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-07.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●高野とうふ 8切<br>●豚モモ肉(スライス)16枚<br>●パン粉 適宜<br>●小麦粉 適宜<br>●卵 1個<br>●サラダ油 適宜<br>
付け合せキャベツ、プチトマト適量<br>
【A】<br>●醤油 小さじ1<br>●みりん 小さじ1<br>●おろしにんにく 少々(※お好みで)<br>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】高野とうふをもどしてから、湯をかけてやわらくします。水気はしっかり絞りとって、4等分にします。
@@color(red):[<img[arrow.gif]]注意
※湯をかけているので、水気を切る際、やけどしないように気をつけてください。@@
【2】【A】の調味料を混ぜ合わせて、【1】の高野とうふに味を均等にしみこませておきます。
【3】豚モモ肉1枚を広げ、【2】の高野とうふをのせ、包んでいきます。
【4】【3】の表面に小麦粉・卵・パン粉の順につけます。
【5】フライパンにサラダ油を少し多めに入れ、【4】を弱火でじっくり焼きます。こんがりと焼色がついたら、裏返して焼きます。 
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-04.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
●高野とうふ 4枚<br>●鶏ひき肉 100g<br>●青しそ(大葉) 4枚<br>●チーズ 4切<br>●塩 適量<br>●コショウ 適量<br>●片栗粉 大さじ1<br>
<調味料><br>●だし汁 200cc●醤油 大さじ1●みりん 大さじ1<br>
【A】<br>●小麦粉 大さじ3●水 少量●卵 1個●パン粉 適量●サラダ油 適量</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】こうや豆腐はぬるま湯で戻し、完全に戻ったら水気を切ります。
【2】こうや豆腐は、半分の厚さに切ります。
【3】ボウルに鶏ひき肉と<調味料>を入れ、よく混ぜ合わせます。
【4】チーズを切って、塩、コショウをします。
【5】「鶏肉バージョン」【2】のこうや豆腐の片面に片栗粉を薄く付け、青しそを敷き その上に【3】の鶏ひき肉を薄くのばし、こうや豆腐ではさみます。
「チーズバージョン」は同様にこうや豆腐の片面に片栗粉を薄く付け、チーズをのせてこうや豆腐ではさみます。
【6】ボウルに【A】の材料を入れ、衣を作ります。
【7】【5】のこうや豆腐に【6】の衣をつけた後、まわりにパン粉をつけます。
【8】フライパンを熱し、1cmくらいの油を入れ【7】を揚げます。両面がこんがりときつね色に揚げて出来上がりです。

@@color(red):[<img[arrow.gif]]ポイント
※油がはねる場合があるので、火傷に注意しましょう。
こうや豆腐の中の具材は、お好きなものを入れてください。青しそと鶏肉のひき肉の間に、梅肉をいれても美味しいです。 @@
----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kouya-10.jpg"></div>
<div class="right">
<材料> 4人分<br>
●高野とうふ 4個<br>
●海苔 適宜<br>
●スライスチーズ 4枚<br>
●薄力粉 適宜<br>
●溶き卵 適宜<br>
●パン粉 適宜<br>
●揚げ油 適宜<br>
<p>
だし汁<br>
●水 2カップ<br>
●すりおろしにんにく 少々<br>
●中華スープの素 少々<br>
●醤油 大さじ1 </p>
</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】ボウルにだし汁の材料を入れ、だし汁をつくります。そこに高野とうふを入れて戻します。
高野とうふが戻ったら、水気をぎゅっと絞り、一枚を3等分に切ります。
【2】【1】の3等分に切った高野とうふの側面に切れ目を入れます。
 ※上の部分は繋がっている状態です。<html><a href="s1.gif" onclick="window.open(this.href, '', 'width=375,height=122'); return false;">(図)</a></html>
【3】スライスチーズを高野とうふの大きさに切っておきます。海苔は細長く切っておきます。高野とうふの切れ目にスライスチーズを挟みます。海苔を高野とうふに巻きつけます。<html><a href="s2.gif" onclick="window.open(this.href, '', 'width=221,height=175'); return false;">(図)</a></html>
【4】【3】に薄力粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつけていきます。
【5】揚げ油できつね色になるまで揚げて出来上がりです。

@@color(red):[<img[pen.gif]]メモ
高野とうふは少し多目のだし汁で戻した方が、戻りやすいです。@@

----
<html>
<div class="main1">
<div class="left"><img src="kanten-08.jpg"></div>
<div class="right"><材料> 4人分<br>
● 鶏もも肉  1枚(240g)<br>● さやいんげん  1わ<br>● みょうが  2個<br>● 梅酒  2/3カップ<br>● しょうが(千切り) 1/2かけ分<br>● 醤油  80ml<br>
《寒天液》<br>● 粉寒天  約小さじ2(4g)<br>● 水  1と1/3カップ</div>
<div class="clear"></div>
</div>
</html><作り方>
【1】鶏肉は皮を取って余分な脂を取り除き、一口大の大きさに切ります。 皮は、ザク切りにし、鍋に入れて火にかけ、じっくりと余分な脂を出します。
【2】さやいんげんは、筋を取って下ゆでし、斜め切りにします。 みょうがは、薄切りにします。
【3】鍋に梅酒、水カップ1、醤油を入れ、【1】の鶏と皮を加えて煮立て、アクを取り除きます。
【4】肉に火が通ったら、【2】としょうがを加え、さやいんげんに味がしみるまで煮て火から下ろし、冷まします。 具だけを取り出して、バットに入れる。煮汁は、とっておきます。
【5】別の鍋に寒天液の水、粉寒天を入れて火にかけ、かき混ぜます。 沸騰したら火を弱め、軽く煮立った状態を保ちながら2分間ほどかき混ぜて、寒天を煮溶かします。
【6】【4】でとっておいた煮汁を【5】に加え、よく混ぜて火にかけ、寒天液と煮汁をよく混ぜ合わせます。
【7】【6】を【4】のバットの具にかぶるくらいに流し入れて、少し置き、とろみがついてきたら残りを全体に流し入れます。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やします。器にすくって盛れば、出来上がりです。